SSブログ

勇気ある1つ穴

平板瓦の現場が、完成!いたしましたぁ!!

じゃ~ん!↓DSC02794.JPG

棟瓦は、三角棟の一本伏せですが??

ここで問題です。。

我が深谷地区屋根瓦工事組合の面々に。アンケート

貴方は、平板瓦の場合。。強力棟金具を使っていますか??

YESが、100パーセント

その時、冠瓦1本に対して、ビスは、何本打ちますか??

1本,50パーセント・・2本,50パーセント

ここで、意見が分かれます。。

1本とお答えした方に質問します。。

どおして?1本なのですか?

それは、1本でも、十分だと思うからです。

2本とお答えした方に質問します。。

どおして?2本なのですか?

それは、2つ穴があいているからです。

設計士さん、大工さん、お施主さんに、

何で、2つ穴があいているのに1本しか打たないのか?

手抜き工事じゃないのか??と、つまらないことで、

クレーム付けられたくないからです。

まぁ、私を含めて、2本派の方達に、質問します。

もし?穴が1本だったら・・・1本で行きますか?

YES、100パーセント。でした。

見て、じゃ~ん!!↓

DSC02788.JPG

↑このメーカさん、穴が1つ穴です。。

このメーカーさんは、三州丸栄陶業(株)

私は、この勇気ある決断。。とても良い事だと思います。

昔は、銅線緊結で、二つ穴があいていないとだめなのよん!!

でしたが?今では、強力棟金具で、ステンレスビス留めが

主流の時代。。

このような、現場サイドからの要請に、耳を傾けられるメーカーは

生き残れると思います。。

私が、とあるメーカーさんの営業に、1つ穴にしたら??

っと、提案したら、銅線でやってる業者もいますので・・

うんぬんかんぬん。今までが2つ穴だったから・・・

現状維持。。。2本打つ人もいる為。。だめだこりゃ。。

だいたい、このような、事、言い訳程度にしか答えられない

メーカーに限って、この2つ穴が、ろくすっぽあいていない。。

トンカチの、のめっちょで、つっついて、背骨が、真っ赤っか

電ドルでもみ直し。。ってのが現状ですかね。(笑)

ま、誰の言う事でも聞いて、変な改造しちゃってる

メーカーさんにも困りものですが??(笑)

さて、平板瓦の棟違いの納め方↓

DSC02793.JPG

DSC02792.JPG

私は、リスクを背負ってでも、棟瓦優先で、納めるように

しています。。

この方が綺麗に見えるからです。。

ケラバ優先では、ちょいと、見場が悪いですもんね♪


降りられない(笑)

本日は、予告通り!四角い奴。。。

ガンガン揚げて、ガンガン葺いてきましたが????

思わぬアクシデント。。。。

じゃ~ん!!↓DSC02780.JPG

↑梯子(はしご)箇所の瓦を葺いていた時の事です。。

梯子を、ちょいとずらした所・・・・・

トラックのあおりに、台車が引っ掛かって、

モーターから、はずれちゃいましたぁ。。。

梯子は、グラングラン。。。もう、降りられません!!(涙)

下に、誰かいれば、助けてもらえるのに、誰~もいません!!

誰か代表で飛び降りるか??

こ~んな経験、長年、この仕事をやっていると、けっこうあります

大きな声で、ヘルプミー

携帯電話で、ヘルプミー

今回は、勇敢な、A君。。この、電柱から・・・↓DSC02783.JPG

DSC02787.JPG

にゃんとか、下に降りましたとさ・・・めでたしめでたし。。

二階屋で、強風にあおられ、梯子が、倒れ、降りられない。。。

まだ、携帯電話もない時代。。。

総勢1馬力の工事。。現場は、大工さんも、お施主さんも、

誰~もいない、現場。。。

あの時は、参ったぜぃ!!(笑)

屋根の上で、野宿かと、思ったぜぃ!!

ふと、思い出す、お洒落な屋根。。

あ~!それにしても、前のお宅。。。。屋根瓦は、カパラス。。。

良い瓦ですねぇ!!でも?ちょいと、引っ張りすぎじゃね~か??↓DSC02784.JPG

屋根から、降りられないので、ご近所散策している、

大きなお世話の、お洒落な屋根。。。((*´∀`))ウキャキャ


忙しいような、暇なような

仕事が見えているのに、暇です。(笑)

あっちの、お寺さんの、谷入れ替えも、板金屋の都合がつかず・・・・

こっちの、お寺さんの山門も、スタンバイOK!なのに、瓦が間に合わず・・・・

蔵の下屋根も、大工がやらず・・・

と~っくに出来るはずの、増築工事も、玄関が納まらず。↓m_DSC02749-f6708.jpg

忙しいようでいて、暇になってしまったので、

この現場に、殴り込みに行って来ましたぁ。

やい!どんどんやらねーと、葺いてやんねぇぞ!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!

納まらないのなら、納める努力しろ!!

大工は、大いに工夫出来るから、大工なんじゃないの??

窓を高窓にするとか?窓がそのままなら、一部ベランダにする

とか?頭使えば・・・。っと、優しくアドバイスしてやりました(笑)

だって、 先輩ですから・・・・

手間をかけるのと、手のろは、違う。。

一手先が読めない職人の仕事は、のろい。。。

こ~んな事を、未来ある、若い棟梁に講釈いたしました。

遊んでいてもしょうがないので、ぼちぼち、瓦運び↓

DSC02772.JPG

DSC02770.JPG

↑ 今回使用の瓦は、これ。。淡路大栄窯業(株)謹製の、

スーパーかわら美人ガイナ56面取りです。

瓦桟を、出来るところだけ打って来ました。↓

DSC02778.JPG

今回は、屋根にガラス瓦を取り付けるので↓DSC02773.JPG

穴をあける位置を、縦割り、横割りして来ました↓DSC02774.JPG

この位置に穴をあけて、下地ユニットを取り付けておくように。。

そして、この玄関も、↓DSC02777.JPG

早く、決まりをつけるようにっと、命令して、

いやいや、お願いをいたしまして(笑)、本日の作業は、終了です。

後が、詰まっているのに、暇なのは、神経的に疲れますね。


栃木出張。。

震災より、1年8か月。。

私の地域、埼玉県では、震災の屋根瓦修理も、

完了に近い状況となりました。

が??震源地に近い、栃木県では、まだまだ、修理されていない

お家が、あります。

簡単な修理は、完了しているのですが??

こちらの地方は、入母屋の屋根が多い地域。。

どうしても、めんどくさい屋根は、後回し。。。

こちらの地域の工務店の社長さんが、

入母屋をビシッと!直せる職人を探している。。

とある方のご紹介で、現場だけでも、見てもらいたい。。

どおして?お洒落な屋根 山田瓦店なの??

この現場を見て→らしい。。

そのうち、そのうちと、先延ばしして、

本日、都合がついたので、片道2時間半の、栃木県に

現場を見に、行って来ましたぁ。

物件は、これ↓DSC02764.JPG

DSC02765.JPG

応急処置はしてありましたが??

この地方に多い、千鳥入母屋。。

それと、これ↓DSC02766.JPG

こっちは、逆の、むくり入母屋。。

是非、キチット!直して欲しい。。っとの

ご要望ですので、何とかなりませんかぁ??

とのご相談。。。

この地域でも、屋根は、軽~い方がいい!!の

デマに騙され、安易に、

瓦屋根から、板金屋根に葺き替えたお客さんのお話。。

早く、軽くに騙された。。。。騙された。。。

そうです。この夏を経験して、瓦屋根と比べて、

灼熱地獄。。。違いが、明らかにわかります。。

震災復旧の名のもとに、断熱材も入れずに、板金工事。。

かわいそうとしか、言い様がありません!!(笑)

焦ったばかり…このように、施工されてしまった、

お宅。。。。↓

ここは、韓国かよ??(笑´∀`)ヶラヶラ

じゃ~ん!!↓DSC02763.JPG

ま、ここの建設屋の社長さん。。。

待ってたかいのある、屋根に、是非直してやってほしい。。。

私に出来る事は、目一杯やらせていただきます。

あとは、数字合わせですね♪

どおちても、距離が、遠いだけ、経費と言う、ハンデがありますから・・・

これも現実。。。

早速、見積もってみます。。。

帰り道に、同じ焼き物に携わる人間として・・・

こ~んな所に、立ち寄ってきましたぁ↓DSC02769.JPG

益子焼窯元共販センターです。

そして、この付近も散策

さ~て、明日、見積もってみます。。んじゃ。。


大工が、言う事を、聞かない。。

昨日の日曜日。。

社長兼、職人兼、手元の、私、お洒落な屋根。

現場回りに行って来ました。

とある、お寺さんの、雨漏り診断↓

DSC02742.JPG

銅板の穴あき。。。応急処置しまして↓

DSC02745.JPG

次なるお寺さんへ・・・↓DSC02748.JPG

大工が、寸法通りに造ってないので、

(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ

っと、怒鳴りっ飛ばして、

こっちの現場も、これまた大工が、物理的に不可能な

図面に、手こずってます。↓DSC02749.JPG

玄関が、納まらない。。。

当ったり前だろ!峠が違うし、窓があるのだから・・・・

下職の、瓦屋が、怒ってます。。(笑)

んで、本日、部分葺き替え現場に参上。。。

DSC02752.JPG

大工ちゃんが、軒先だけ、ビシッ!っと、修正してくれたので、

逆に、かなりしんどい。。。

ま、こ~んな感じに、大幅なる微調整。。(笑)↓DSC02753.JPG

DSC02754.JPG

瓦桟木で調整して、更には、南蛮漆喰てんこ盛り葺き(笑)↓

こ~んな道具で・・・↓DSC02755.JPG

DSC02757.JPG

角度を、一定に、取り付けまして、

平葺き中。。。。こちらも、南蛮漆喰葺き。。↓DSC02759.JPG

睨む箇所は、桟峠。。。ここが、ポイント。。。

ま、にゃんとか葺き上げますが?これまた、しんどい。。

やい!大工!!俺の言うことを聞け!!

っと、お洒落な屋根と言う、下職の、じじいが

ヨッパで、ほざいていますが?、いかがいたしましょうか??

ここ数軒、言う事を聞かない、大工が多いのには、

困ったもんです。。

何ぃ??下職(山田瓦店)を、クビ??にすれば済む事???


のどかな村

モニエース仕上がりましたぁ。

じゃ~ん!!↓DSC02721.JPG

しかし、前の、お家が気になる。。。↓DSC02724.JPG

述べ床面積。。250坪。。

屋根は、トタン葺きですが?気になります。。

これもまた、地域性なんでしょうね♪

ここに、完璧な工事をすれば、メンテナンスフリーの「瓦」

の突っ込み所があります。

かつて、この地域(積雪地方)では、瓦は、凍てる

確かに、そのひと昔前の、粘土瓦では、ひと冬で、

凍ててしまうでしょう。

ここを、諸先輩方が、耐寒保証等を、付けて、

瓦化。。

焼成温度等、試行錯誤を繰り返しながらの、

血のにじむような努力。。。

ここんとが、わからないとね・・・・・

今の、こじつけのガイドラインとは、次元の違うお話です。

まぁ、いいや、[ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]飲んじゃったから(笑)

現場は、群馬県の昭和村

早仕舞いだったので、帰りに昭和村散策↓DSC02731.JPG

昭和村は、赤城山の裾野西北麓に位置する所です。

正しく、群馬の、北海道みたいな所でした。↓

DSC02727.JPG

以下は昭和村ホームページより・・・↓

Header.jpg

20100914.jpg

20100507.jpg

20091127.jpg

20091028.jpg

20090515.jpg

20091103-2.jpg

緩やかな勾配のある台地に、建っている、建物は、

み~んな目の錯覚で、斜めに見える。摩訶不思議な、

建物のオンパレード。。。(笑)

私の写真が下手なので、わかりやすい写真がありません。。

上手くご紹介出来ないのが、残念です。。

しかし、のどかな村でしたよ。。

今日、屋根が仕上がった現場の上棟式の時も、

ご近所の方達が80数名集まり、御餅や、お金、お菓子等を

投げたそうです。

子供達も、30人位来たそうです。

近年家の方では、見られなくなった事ですね♪

この、今の、世知辛い世の中。

温かい気分になれますね。んじゃ。。


自動的に発生するもの。。(笑)

昨日は、先月、強制集合をかけた

仲間の皆さんに、更に、強制集合をかけまして、

7時に、〇〇寿司に、全員集合!!だ!!

自分勝手な、先輩にも、困りもんですねぇ??(笑)

集合をかけた理由は・・・・・・

そうです。集合をかけると、自動的に、

手間賃なるものが発生いたします。(爆)↓DSC02714.JPG

大宴会の前に、手間賃の清算。。

その後は、予定通り、大宴会(笑)

ここで、ビシっと!

札ビラをきれれば、良き大先輩で終わるのに、

今回は、割り勘。。。(笑´∀`)ヶラヶラ

先輩、ブログ記事は、書かないのですか??

の、一言で、撮った写真が、この一枚。。。↓DSC02715.JPG

皆んなに、そっぽ向かれる、お洒落な屋根先輩。。

今度は、ビシッと!おごってやりますよ。。(笑)

んな訳で、本日は、家から、高速道路で、2時間弱の、

群馬県の、沼田。。DSC02718.JPG

山です。寒いです。。

ここまで来ると、後数か月後は、雪国です。

雪国ならではの、景色↓DSC02716.JPG

土蔵も・・・・↓DSC02717.JPG

トタン葺き。。

こ~んな景色も、にゃんだか、タイムスリップした気分。。。

さ~て、明日も、早出だ。。お休みなさい。。(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。