SSブログ

お洒落な大工(笑)

今日は、予告通り!お洒落な大工(笑)に変身!です。。DSC09941.JPG

離れちゃった、垂木掛けを、ボルトにて、引き付けまして、

昔ながらの水盛り管で、水平を出しまして、(レーザーではない)

だって、水は正直ですから。。。。(レーザー持ってない)(爆)

新規に、垂木掛けを彫りまして、

桧(ひのき)芯持ち材2寸(60センチ)角を、カンナで削って、

現場で、ワックスをかけて、

1尺(30センチ)ピッチで取り付けです。↓DSC09940.JPG

DSC09942.JPG

そちて、杉化粧板、相じゃくり4分(12ミリ)を、打ち付けて。

更には、その上から、4分(12ミリ)の野地板を、うわ張りです↓DSC09943.JPG

こうする事により、2寸釘(65ミリ)打っても出ないんだよ~ん!!

歴史ある建物は、無垢に、こだわりたいですね♪

ま、私も、化粧野地の上に、構造用合板。。なんかも臨機応変で、

多用しますが??今回は、歴史ある蔵。。。

やっぱ無垢でしょう。。

今流行りの、太陽光発電。。。。適合野地は、

野地は、12ミリの合板が、〇。。。

今回のような、12+12=24ミリの無垢板じゃぁ×。。。

変なんだけろ、データーが・・・・・・????

おかしいよねぇ??(笑)

って、言いつつ、明日・明後日は、某メーカーの、太陽光発電

施工IDを千葉まで、取りに行って来ます。

矛盾してるでしょ??んだけろ、そうもいってられないのも

現実。。

問題は、その次です。。そこんとこが重要。。。

ブログは、んな訳で、お休みになります。んじゃ!行って来ます。。

 

 

 

 


お洒落な材木店(笑)

今日は、天気予報は[雨]・・んだけろ[晴れ]ました。

儲けの1日です。段取りが、上手く行った、屋根屋さんは、

儲けですね♪((*´∀`))ウキャキャ

私、お洒落な屋根は、てっきり[雨]を信じた段取りで、

明日からの、準備にあけくれました。。(途中[ビール][ビール][ビール]あり・・)(笑)

ま、こ~んな感じに↓DSC09934.JPG

材木を積み込みまして、

DSC09936.JPG

DSC09937.JPG

道具も積んで・・

DSC09939.JPG

いざ!出発の準備完了!!

しっかし、お洒落な足場屋。。んで、今回は、お洒落な材木屋。。

やっぱ、積荷は、瓦がいいですねぇ!

にゃんとも積み難い。。。。(笑)

さ~て、いよいよ明日は、お洒落な大工?(笑)に、変身ですw。

現場は、これ・・・↓DSC09930.JPG

↑この下屋根の箇所の、木工事(瓦下地)を、やっちゃいます。。

私位の下手糞屋根屋ですと、下地が凸凹では、

上手くいきません!(笑)

だから、お洒落な大工が、お洒落に仕上げる予定です。。(爆)


蔵・準備

さ~て、本日は、例の「蔵」の準備に参上して来ましたぁ。

産業祭の頃・・・→

運んだ、単管足場。。お施主様と、1日組んで、後は、任せた!!っと、

逃げて来た、お洒落な足場屋。。。(笑)

進行状況の確認と、次なる段取り。。。

じゃ~ん!↓DSC09914.JPG

下屋根のシートを剥がしまして、↓DSC09918.JPG

昭和の大改修で、間違えちゃった、この、53判面取り、化学塗装品(笑)を

撤去いたしまして、↓DSC09919.JPG

こ~んな感じに↓DSC09920.JPG

んで↓

DSC09930.JPG

垂木まで、交換予定です。。

後日、お洒落な宮大工先生(笑)が、やります。。

さて?足場の進行状況↓DSC09915.JPG

お施主様ご夫婦、息子さんも、お手伝い致しまして、

私、お洒落な屋根の指示通りに、組み付けています。

下手な頭(かしら)より上手です。。(笑)

ご覧下さい↓DSC09921.JPG

この、 検索→古民家ポチッ

天才葺き師が葺いた屋根に負けないように、絶妙のバランス。ハーモニー。

で、仕上げる予定です。だって、蔵だから・・・

DSC09922.JPG

こんで、コンパネを番線で縛り。ぐるぐるって、フォークリフトが、

走れるような、足場の完成!です。←嘘。。(笑)

さて、今回の震災で、上屋の棟が、崩れちゃって、下屋根の瓦が・・・

めちゃめちゃ。。だけではなく・・・・↓DSC09929.JPG

下屋根の垂木掛けが・・・・離れちゃったんだよ~!

そう、折れ釘が・・・↓DSC09928.JPG

抜けちゃったんだよ~ん!!

そうそう、そもそも、蔵の下屋根。

この折れ釘に、垂木掛け(3寸角位)を、ただ、乗っけて、あるだけの

構造です。

これは、火災等の時。本体を守る為に、ぼっこしやすく、作って

↑方言?(笑)壊しやすく、作ってある構造なのです。。

いざ!っという時、外れる構造なのです。。

ま、今回は、ボルトで、引っ張ってやろうと思います。

今の時代。中身より、瓦の方が、大事ですから・・( ̄b ̄)シーーッ!!(爆)

このような、歴史を踏まえて、更なる1歩。。。

大事なんじゃねーかなぁ??

猫も杓子も、耐震・ガイド・一辺倒のマニュアルを語るのとは、

大違いです。(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


お待ちどお様でした。。

お待ちどお様でした。3年数ヶ月ぶりに、完成!です。

とりあえず、ビフォーアフター。。

3年前・・・ここからスタートです↓

image7931760.jpg

んで↓

image991006.jpg

そちて、3年数ヶ月後。。。。↓m_DSC09817-68a41.jpg

や~っとこさ、順番が来ましたぁ。。

って言うか?お施主様の決断が下りました。。(笑)

こ~んな感じに、ビシッ!っと、棟積んで、↓DSC09909.JPG

いよいよ、完成!です。。

ほ~ら!↓今までの瓦とも、バッチリ!マッチいたしまして

おそろです。。(^-^)ニコッ ↓

DSC09911.JPG

 お洒落な屋根の、大変長らくお待たせいたしました。

や~っとこさ、完了!です。。(笑)の一言に・・・・・

じゃ~ん!↓DSC09913.JPG

写真に写っている、奥様、旦那様。。。超ご機嫌のご様子。。

笑顔って、やっぱ、嬉しいですよね♪

セメントのペンキ塗りからも開放。。やっぱ、屋根材は、粘土瓦に限る!

めでたし、めでたし。。。(笑)

あっ!最後の写真の、向かって左隣りのお宅。。。

私が長らく、放置いたしました、3年数ヶ月の間に・・・・

屋根替えやったようです。

面白いリフォーム。見て!っと言いたいのですが?

ブログ容量の関係で、後日の記事といたします。。

金属です。んでも?万十です。まねっこ、もどきです。。(爆)


穴(あな)

昨日から、モニエース。↓DSC09878.JPG

地割り(割り込み)して、額縁やっちゃって、↓

DSC09880.JPG

DSC09881.JPG

こ~んな感じで、仕舞いです。

んで、屋根が散らからないうちに、ケラバを付けちゃう作戦!です。

じゃんじゃん取り付けましたが??

今回、このように↓DSC09876.JPG

棟際に、半端が入らない、ピッタリの割り込みの為

寸長袖(すんながそで)って言う、私の嫌いな奴で、納めました。

あ、そう、この地割り。片側半分の半端にもかかわらず、

桟山が、ピッタリなのが、おわかり頂けるかな??

こうする事により、右袖と、左袖の、桟山までの距離、寸法が、

左右シンメトリーになります。2山タイプの良い所ですね♪

まぁ、両方半端なしの割り込みでも?桟山がずれても、

気にならない。。。って人は、後の記事は読まないで下さい。。。(笑)

んで?何だっけ??

そうだ。そうだ、寸長だ!!

どおして、私が、寸長が嫌いか?っと言うと・・・・↓DSC09889.JPG

↑穴の位置。。。↓DSC09887.JPG

これだもんね♪

DSC09891.JPG

角瓦の穴も・・・↓DSC09896.JPG

ちょっと、変。。。(笑)

私のように、ビシっ!て、取り付ければ、取り付ける程。

目立つんだなぁ?これが??

ぐちゃぐちゃに、御粗末に付いているケラバは、論外です(爆)

洋瓦、何処のメーカーさんにも、共通の課題です。

ちょっとした気配り、美感の共有。今一つ、努力して欲しいものです。。

粘土瓦は、最高の部材。屋根材。。

常に、王者であるべき為の、注意。努力。絶対に必要です。

それには、もちろん、ビシッと!した施工は。かかせません!

誰でも簡単に葺ける瓦。。は必要ない。

葺けない奴には、売らない!!位の意気込みが、欲しいものである。。

な~んて、明日終わるからって、早仕舞いして、[ビール][ビール][ビール]の飲みすぎ。。(笑)

DSC09899.JPG

平葺きを、こんだけ残して、早仕舞い。。。

だって、早く、[ビール]が、飲みたいから・・・日が短いから・・・

それもありますが??

今の時期、、朝、早く行っても、夜露で、屋根が濡れていて、

一気に棟積みは出来ないんだよ~ん!!

段取りの関係で、ブルーシートなんか掛けたりしますが??

これじゃ、終わるんべ。。って、早仕舞い。。。

明日、完成!予定です。。んじゃ。。


物置完成!

さ~て、昨日は、「おのぼりさん」。。(笑)。。東京に行って来ましたよ~ん!

屋根工事技士の、更新講習だぴょ~ん!

会場は、飯田橋レインボービルDSC09851.JPG

屋根屋さん、瓦関係者が、い~っぱい、いました↓DSC09852.JPG

色の黒いのが、屋根屋さん。色の白いのが、瓦関係のメーカーさんの

営業マン。ってとこかな?(笑´∀`)ヶラヶラ

東京会場と言う事で、3・11の地震の被害。復旧作業で、てんてこ舞いの

面々のはずなのに・・・・

講習は、地震の復旧については、あまり触れず。。。

無難な内容の、講習会でした。

もし?私が講師ならば、無免許屋根工事屋との比較。排除。。

徹底的に、突っ込んでやる、またとないチャンスだったのになぁ??(笑)

だって皆んな免許持ち(有資格者)なんだから・・・

遠慮と貧乏はするもんじゃねぇ!っと思うのだが??

そうもいかないのも現実(笑)わかるけろ、もったいない気のした

1日でした。。

んで、今日は、物置の屋根仕上げて来ましたよ~ん!↓DSC09871.JPG

DSC09868.JPG

鬼瓦に家紋も付けて↓DSC09863.JPG

ビシッと!完成!です↓DSC09864.JPG

上空写真↓DSC09867.JPG

明日は、次なる現場へと向かいます。。

次の現場は、モニエースにての、葺き替え現場です。。んじゃ!


俺ら東京さ行ぐだ

今日は、日曜日。。んだけろ[晴れ]たので、現場、行って来ましたぁ。

このように、↓DSC09841.JPG

クシメンド付けて、1段目ビシッと!積んで↓DSC09842.JPG

2段目まで、積んで、本日の作業は終了です。。

後は、明後日の完成!予定です。

本日、日曜出勤してよかった。。お施主様が、鬼瓦に家紋付けてくれ!

だって、仕上がってからじゃ、棟崩さないとだもんね♪

家紋は、これ・・・↓DSC09845.JPG

「丸に左三つ巴」です。

あ、何で明後日か?っと言うと、明日は、俺ら東京さ行ぐだ!!

何で?東京さ行くか?っと言うと、瓦屋根工事技士

5年毎の、更新講習なんだぴょ~ん!↓DSC09846.JPG

俺が取った時は、建設大臣認定。その後国土交通大臣認定になり、

現在、大臣認定をはずされちゃった今。。

失効しちゃおっかなぁ?っとも思ったのですが?

何だか、もったいない気もするので、明日行って来ます。。(笑)

講習もめんどくさいけろ、何より、電車に乗るのが、めんどくさい。。

って言うか?不安。。。

電車に乗りなれてない、田舎じじいが、「俺ら東京さ行ぐだ」状態。。

(笑´∀`)ヶラヶラ


カラーコーン!。

今日の、関東・埼玉県深谷市は、予報通り!朝から[雨]。。。

そっちの現場で、棟積む訳にもいかず。。

こっちの現場で、瓦桟木を打つ訳にもいかず。。

あーっちの現場で、足場組みに行く訳にもいかず。。

まぁ、早い話が、お休みです(笑)

んだけろ、勤労青年のお洒落な屋根少年は、、

雨にも負けず、風にも負けず。。。お洒落な屋根号にのって、

問屋さんまで、瓦、取りに行って来ましたぁ!↓DSC09828.JPG

コンパクトに積み込んで、ちょうど1棟分。。。

ズレート瓦の処分がダンプ2台だったので、

無理かなぁ?って思ったんだんだけろ、

にゃんとか、積めまちた。。じゃ~ん!↓DSC09828.JPG

野地が出来てないので、瓦上げ、も出来ず。

2P、フォークリフトで、降ろして、バラ積みの分だけ、

現場に配達してきちゃいました。。

だって、[雨]の為、暇だから・・・(笑)

んで、クシメンド針金付けと、こ~んな事やりまちた。

じゃ~ん!↓DSC09831.JPG

↑ステンレス線の小分け作業です。。

銅線と違って、扱いにくいですよね♪

こ~んな感じに、ビョ~ん!!ってなっちゃうんだよなぁ!これが・・・

DSC09838.JPG

んで、前々から、1度試してみたかった、『カラーコーン』

想像通り!!超具合が良かったです。。↓DSC09829.JPG

DSC09832.JPG

んで、こ~んな感じに、↓DSC09834.JPG

切れましたよ~ん!!

ステンレス線の、ビョ~んでお悩みの、貴方。。。。

ホームセンターで、¥298のカラーコーンで。ビョ~ん!が。。

開放されます。

是非お試しあれ。。。

くだらない、ヨッパじじいのブログをご覧下さっている。

貴方だけに、( ̄b ̄)シーーッ!!( ^ x ^ ) ナイショで、

お教えいたします。。

屋根の上で、こんがらがっちゃったステンレス線で、

ご苦労している貴方。。。まねっこして見てね♪((*´∀`))ウキャキャ


念願のCプラン。。

私の今日の仕事は・・・・念願のCプランです。

3年数ヶ月後の決断です。

お洒落な屋根催眠術師の、呪文。。

貴方は、だんだん、だんだん、眠くなるぅ。眠くなるぅ。

じゃなくって(笑)、だんだん、だんだん、葺き替えたくなるぅ!!!!

Cプラン、詳しくは、こちらの前後の記事を・・・→

じゃ~ん!!↓

DSC09817.JPG

DSC09815.JPG

ズレート、(セメント・スレート)を、撤去いたしまして、

お揃いの、モニエースに、葺き替えです。。

下地は、真っ直ぐじゃないと、葺いてやんね~ぇぞ!!っと、

我がまま葺き師。お洒落な屋根大先生の、ツルの一声で、

若い、棟梁。。。こ~んな感じに↓DSC09821.JPG

垂木を、微調整しながら、パッキン入れての、修整です。。↓DSC09825.JPG

DSC09826.JPG

DSC09824.JPG

野地板をはり終え、ルーフイングまではって、本日、日没により、終了です。

瓦桟木、打ち終わり次第、参上予定です。。

これで、大変長らくお待たせいたしました。

お揃いの、念願のCプランにて、完成予定です。。。((*´∀`))ウキャキャ

さて?ここで問題です。

ここまで、でかい事抜かしての、同じ瓦で、増築.葺き替え。。。。。

廃盤型・廃盤色。。じゃなくって良かった。。。(マジ思った)

近年、メーカーさんの勝手により、廃盤型・廃盤色、多いですもんね♪

こ~んな事、考えると、夜も眠れないですね♪←嘘。。(笑)

冗談ともかく、心配な事ですね♪

やっぱ、和型・いぶしか??

ま、各メーカーさん。勝手な、新商品の開発は結構ですけろ、

やめないでね♪こっちも、命がけなんですから・・・・(笑)

 


完成!か?(笑)

本日、物置兼、車庫の、屋根瓦工事が完了!いたしましたぁ!

じゃ~ん!↓

DSC09801.JPG

めんどくちゃい、天窓周辺も、なんなくこなしまして、

あっそだ!この天窓の水切り捨て谷。。。

瓦桟木の上なんだなぁ!これが??

な~んも、考えずに施工すると・・・↓DSC09797.JPG

この、お母屋のように、横口が、空いちゃいます。。。

そこで、サンダーで、限界まで、溝を作り、こ~んな感じに納めます。↓DSC09804.JPG

んで、更には、ここも、限界まで、合端。。。↓

DSC09805.JPG

こんで、OK!だんべ。。。(笑)

さ~て、いよいよ棟積みです。

今回は、物置の為、超軽量瓦にて、施工中↓DSC09808.JPG

んで、↓

DSC09811.JPG

↑完成!!↓

DSC09813.JPG

これで、雨は、漏りません!・・・ので、完成!といたします。。(笑)

っと言うのは、冗談で、

明日からは、次なる現場にいかなくては、いけないので、

棟積みは、しばし、ご勘弁を。。。。(笑)

ま、こ~んな感じに、↓DSC09810.JPG

クシメンド入れて、こ~んな鬼瓦で、積む予定です。↓DSC09807.JPG

もうちょっと、待っててね♪((*´∀`))ウキャキャ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。