SSブログ

漆喰塗り替え工事

今日は、築35年リフォームついでに頼まれた、

屋根漆喰塗り替え工事に参上いたしました。

ふと、思う事。。。

10年保障がどうのこうの。。。薄べっかな屋根材等で、

施工していたなら、間違いなく、葺き替え時期です。

瓦(粘土瓦)だからこそ、メンテナンス程度で、OK!の事実。。

ここんとこが、わからないと、議論の余地なし!!(笑)

ま、いいや、こ~んな感じの屋根です。

当時流行った、陶器瓦、青緑(せいろく)・・・・↓DSC05029.JPG

↑ビフォー。。。。

これを、塗り替えます。。とりあえず、かっぽじきます。(笑)

じゃ~ん!!↓DSC05031.JPG

ありゃ。。。葺き土が、ボロボロ・・・

あっちが、めーる位に、かっぽじいてあげまちた。(爆)

そうです。私、今、歯医者さんに通っていますが???

にゃかにゃか蓋をしてくれません!!

そうです。膿んだ状態では、蓋はできない。。。

だよね♪痛いもんね♪

最近、膿んだ状態で、更に、増し打ちと称して、

塗りたぐって、高額の料金を、ふんだくる、輩が、

多発していります。。是非ご注意を・・・・・

奴らに、いじられた後では、修理不能になる恐れあり。。。

泥棒にあった方がいい!!ような仕事

泥棒より、始末が悪いお仕事。。

泥棒に、現金を、盗まれたなら、現金の金額だけの損失で

済みますが??

奴らは、違います。。。高額料金とって、更には、

使える瓦まで、使えなくしてしまう、とても、

ひどい連中です。

暑さのせいで、[ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]いきすぎちゃったので、

こんがらがっちゃってますが??(笑)

あっそだ!!つまらなく、土が残ってしまった箇所は・・・

このような、↓DSC05036.JPG

魔法の水を、スプレーします。。

この、魔法の水は、ボロボロの土を、固める作用のある、液体です。

がんがん、かっぽじいたので、

以前ご紹介した。。雨どい。。。大活躍です。。(笑)↓

DSC05037.JPG

ま、出来たところだけ・・・・アフター。。。↓DSC05032.JPG

明日も、屋根の上で、寝るとするか??

一緒に寝て下さる方、募集中。。

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


雀ちゃんと知恵くらべ(笑)

今日は、雀被害のお宅に参上いたしましたぁ。

以前、春に下見に参上したときには、まだ、ピィーチク、パーチク。。

巣立った頃を見計らって来ます。。って、放置。。

だってかわいそうじゃん!!

んでもって、この、クソ暑い本日参上と、あいなりました(笑)

通常ですと、雀穴(すずめあな)軒瓦のジョイントの隙間から、進入。。

っと言う、パターンが、多いので、

どおせ、下手糞屋根屋が、軒先メンド付けてないのだろう??

程度しか考えていませんでしたが???

下見に行った時。。たまげた!!

作った箇所は、ここ。。↓DSC05009.JPG

はい。雨どいの中です。。

我々、人間の常識では、このように、水の流れる箇所には、

作らない。。っと常識のように思っていましたが??

こ~んな感じ↓DSC05010.JPG

DSC05011.JPG

DSC05012.JPG

DSC05013.JPG

瓦の中には、進入していませんが??

大量の巣。。DSC05014.JPG

今では、軒先メンドなんか、付けられちゃうから、

瓦の中には、進入出来ない、苦肉の策らしい。。

雀ちゃんも、住宅事情が厳しいようで。。。。(笑)

あっちも、↓

DSC05015.JPG

こっちも↓DSC05016.JPG

ガッツリ大量に取れました。(笑)

ない頭で、分析してみますと・・・・

雨どいの、一番むくっている箇所。屋根中央付近に集中。。

そう、この箇所が、一番雨量が少ないと、分かっている様子。。

しかも、藁で、かさ上げして、水をシャットアウトして、

高床式に作られておりました。。

頭ったまいい!!。

ま、関心していてもしょうがないので、お気の毒ですが、

全面撤去して、。。DSC05017.JPG

水洗い。。((*´∀`))ウキャキャ

DSC05018.JPG

ついでに、ちょいと、DSC05021.JPG

クールダウン。。(笑)DSC05022.JPG

水悪さで、はしゃぐ、お洒落な屋根(笑´∀`)ヶラヶラ

あんこの中も・・・・DSC05020.JPG

全~部詰まっている。。ので、

おっ外して、DSC05023.JPG

お掃除してあげて、全面開通。。

めでたし、めでたし。。(笑)

これで、OK!っと行きたい所ですが???

ここからが、本題。。

頭のいい、雀ちゃん。また、時期になると、来てしまいそうです。

何か?策を考えねば…雀ちゃんに、笑われます(爆)

今回は、とりあえず、こ~んな作戦!で、挑戦!してみました。

マル秘大公開(特許出願中)(笑´∀`)ヶラヶラ

じゃ~ん!!↓DSC05024.JPG

↑ここに、太目の、釣り糸を・・・・このように↓DSC05025.JPG

DSC05027.JPG

全面ピーンと、1本、張り巡らせました。DSC05026.JPG

これは、ビニールハウスの、職人さんから教わった作戦!です。

ビニールハウスの上に、釣り糸を、1本張っておくだけで、

カラスが、止まらないそうです。カラスに止まられると、

爪や、くちばしで、ビニールに、穴をあけられてしまうからです。

鳥は、羽根を痛めるのを、極度に嫌うそうなので、

糸は、とても、嫌がるそうです。

ま、そーんなことをヒントに、ちょいと、知恵比べ。。

ここに作られちゃぁ。しょうがない。。と、あきらめては、

鳥以下になっちゃいますもんね♪(笑)

さて?はたして、この作戦。。うまくいくでしょうか??

乞うご期待。。((*´∀`))ウキャキャ


応急処置していた現場。。

昨日から、、応急処置をしておいた、突風被害の現場に

入りましたぁ。

このへんの記事参照・・・・→

ま、一見、下から見れば、大丈夫そうな個所も・・・・↓DSC04998.JPG

↑ご覧の通り!かなり、よじけちゃってます。(笑)

痛んだ箇所は、ガンガン剥がします↓

DSC04999.JPG

棟柄は、私の得意としている、関東大青海麻の葉積み。。

こ~んな所も、気になります。。↓DSC04995.JPG

青海留めの、花菱(はなびし)が???

ありゃ??↓DSC04996.JPG

銅線の劣化により、あっちゃ向いたり、落っこちちゃったり・・・

せっかくだから・・・ステンレス線で、ふん縛り直しまして・・・↓DSC04997.JPG

順番的には、花菱縛り直してから、上の、熨斗瓦撤去。。

こ~んな感じに、積み替え復旧いたしましたぁ。↓

DSC05000.JPG

DSC05003.JPG

破損瓦も、違和感なく、差し替えてあげまして、DSC05004.JPG

DSC05005.JPG

さも?何事もなかったように、完成!です。。

いいよね♪関東大青海。。。↓DSC05002.JPG

あっちが、見える。。先が見える。。未来が見える。。

((*´∀`))ウキャキャ


気合いが入ります。。

さて、本日は・・・・横幅の打ち合わせを兼ねまして、

下葺き材、(ルーフィング)の配達に行って来まちた。

あっ!!ここにあったはずの、蔵が・・・・・

ない!!。。。。

DSC04978.JPG

んでも、ちょいと、横歩きして、ちゃっかり、

新しい座布団(基礎)の上に、どっしり、座ってました。。↓DSC04980.JPG

曳き屋(ひきや)さんの技術も、素晴らしい。。

昔の大工さんの技術も・・・例えば垂木↓DSC04981.JPG

芯持ちの平使い?っと、思いきや・・・

中に見える箇所は・・・・↓DSC04982.JPG

2寸角に、細工してあります。。すっげー!!

そう、蛇腹の中に入ってしまう部分は、木の原型を

とどめております。

そう、今の、時代の、自動カンナ等、ない時代の

苦肉の策。。。らしい。。

理にかなった、苦肉の策。。かっちょいいですね♪

さて、この江戸時代の蔵。。。↓

DSC04984.JPG

平成の時代の今。。。。

曳き屋さん。基礎屋さん。大工さん。そして、瓦屋さん。。

んでもって、左官の、棟梁の、職人集団で、復元致します。。

乞うご期待です。。

ちなみに、昔の、蔵っていうのは、大工さんが、棟梁ではなく、

左官職が、棟梁だという、お話を聞いた事があります。。

ま、このことは、後日、時間のある時に・・・・・・

寸法打ち合わせをして、後は、大工さんに、お任せして、。。↓

DSC04986.JPG

 お洒落な屋根 山田瓦店。。

後日参上致します。。

帰り道に・・・寄って来ました。例の、文庫蔵

このへんの記事参照・・・→

に、立ち寄りました。

白壁も、部分的に完成!してまして、いい感じです。

ご覧下さい・・・・じゃ~ん!!↓DSC04987.JPG

白壁が塗り上がると、一段と、いぶし瓦が、映えます。。ね♪

DSC04988.JPG

刻み袖付近も・・・↓DSC04990.JPG

かなり、いい感じです。

下では、名人左官が・・・腰壁の、↓

DSC04992.JPG

「何とか石の、洗い出し」っと言う作業をしていました。

各職の、コミュ二ケーションと申しましょか?

連係プレーと申しましょうか?

これが、その昔からの、本来の職人の姿じゃないでしょか??

銭金だけで、集まっている、集団とは、次元が違いますね♪(笑)

その、一員に抜擢されたからには、目一杯の器量と、技術で、

挑戦!させていただきたいと、思います。。

いろいろ制約もあるのも現実すがねぇ?((*´∀`))ウキャキャ

ま、とりあえず、気分良く、気合が入っているお洒落な屋根という、

奴が、ここにいた。。。っという事実。。(笑´∀`)ヶラヶラ


燃料補給。。

しっかし、本日は、くっそ暑かったですねぇ?

この時期、水分補給は、4リットルを超えました。。(笑)

水を飲むから、汗が出るのではなく、

汗が出ちゃうから、水分補給しないと、死んじゃう。。

ここんとこが、クーラーの中で、気を付けて下さいなどと、

さも、わかったようなふりしている連中には、分からない所。。(爆)

ぐれた、能書きたれている奴は、是非、表面温度、60度超の、

世界に、無料で、ご案内いたします。参加者希望。。((*´∀`))ウキャキャ

さて、今日は、ラッキー!ん?にも、夕方、土砂降りの、にわか雨[雨][雨][雨]

とっとと仕舞って、明日の為に、充電ならぬ、燃料補給。。

ギンギンに冷えた、燃料補給。。

満タンだぜぃ!!↓DSC04974.JPG

しっかし、お洒落な屋根エンジン。。

燃費が悪い!!。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ! ↓DSC04975.JPG

さて?満タン何回しちゃったでしょうか??

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


完成!いたしました。

本日完成!!じゃ~ん!!↓DSC04952.JPG

↑こ~んな感じに、天神熨斗にて、目地積み。。↓DSC04954.JPG

そうそう、予告通り!例の、曲りっ角。。

コーナーリング部分。。。こ~んな感じに、納めてみまちた。

じゃ~ん!!↓DSC04947.JPG

大棟。1尺5寸。。谷違い。3尺のコーナーリング。。(笑)

ちょいと、しんどかったぜぃ!!(爆)

DSC04948.JPG

柄振り台を、前に突き出して、T字路納めも、一考でしたが??

今回は、最終的の、全体のバランスを考えまして、

曲げまちた。。((*´∀`))ウキャキャ

無理矢理絞って・・・↓DSC04956.JPG

DSC04955.JPG

んで、仕上がりました。。↓DSC04964.JPG

下から見て、一手間かけて、よかったと、

思える全景。。

こっちの前からも・・・・↓DSC04961.JPG

植木が邪魔で、俺の仕事が・・・めーないじゃん!!

んでも???

植木の緑があって、いぶし瓦が、映えるのであって、

チラリ、見える、日本瓦。いぶし。。

ここで、それこそ、チラリ一仕事してあれば、言うことなし!!

これが、本来の、日本の美。。

お世話になりました。。んじゃ。。


気になる。。

本日も、世間では、日曜日ですが??

天気予報が、「いくぶん過ごしやすい気温」ってな訳で、現場へGO!

こ~んな感じに、目地積みしちゃってますw。(笑)↓

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

そだ!コーナーリング。載っけておきましたよ~ん!!((*´∀`))ウキャキャ

DSC04945.JPG

自分の屋根も、気になりますが?・・・

回りの屋根も、気になります。。(爆)

こっちのお宅。。。↓

DSC04935.JPG

新生屋根材らしき?もので葺かれてありましたが???

どーも?気になる。。。この箇所。。ズームしてみましょう。。。↓DSC04936.JPG

やはり・・・↓DSC04934.JPG

何か変?!ちょっと、やばい気が・・・・

やばいといえば・・こちらのお宅・・・・↓DSC04937.JPG

エブリ台の上に、熨斗の下駄ばき、、2段。。。

気持ちは、わかりますが???(笑)ちょいと、情けない。。↓DSC04938.JPG

原寸引けよ。。イメージしろよ!!

これで、日本瓦は、いい!!を語るのだから、始末に悪い。。

新生屋根材の、谷板、逆バージョンにも、対抗出来ない。。

もっと、気にしろよ!!

さて、こちらの、納まりは、今回。。。全体のバランス等考えまして

こ~んな感じに・・・納めてみまちたぁ。。

マル秘大公開。。じゃ~ん!!↓

DSC04939.JPG

DSC04940.JPG

残すは、この、めんどくちゃい、曲がりっ角だけ・・・・↓DSC04942.JPG

DSC04943.JPG

この、短く、急な、コーナーリング。。。

上手く、回す事が出来ますでしょうか??((*´∀`))ウキャキャ


コンコン様に呼ばれて・・・

今日は、歯医者さんに、行って来たので、ブログの更新が、今。。

超特急で行きます。。

とりあえず、昨日。。。このぐっちゃんぐちゃんを、↓DSC04913.JPG

淡路56判にて、にゃんとか。超ジョイントしてあげまして、

完成!!↓DSC04914.JPG

んで、本日。。。例の、コンコン様→

に呼ばれまして・・・↓DSC04918.JPG

DSC04920.JPG

[雷]雷パワー恐るべし・・・・・

ご覧のように、野地板、ぶち割れてますし・・・。

軒先の8分1寸も・・・炭状態。。の、焦げ焦げ。。↓DSC04919.JPG

ま、こちらも、さも?何事もなかったように・・・・DSC04921.JPG

ビシッ!っと、違和感なく、仕上げてあげました。

この、部分修理が出来るのが、歴史のある、日本瓦のなせる技。。

お施主様の、コンコン、白キツネ様も、

どことなく、笑顔。。に感じるのは、私だけでしょうか??DSC04927.JPG

あっ!そうそう、このコンコン様。。。一対で納めるようです。。DSC04933.JPG

もちろん、阿(あ)吽(うん)。。

阿(あ)↓

DSC04931.JPG

吽(うん)↓DSC04932.JPG

ほ~ら!・・・DSC04924.JPG

阿吽の呼吸。。って、大事ですよね♪((*´∀`))ウキャキャ  コンコン(笑)


雨どいは何処に・・・

昨日は、こっちの現場も、目地積み。。にて

上屋を完成させまちた。↓

DSC04892.JPG

ま、こ~んな感じよ。。写真でご覧ください。。↓

DSC04894.JPG

・UPで・・・

DSC04893.JPG

DSC04896.JPG

んで、本日は・・・・

先日の局地的、突風被害の、1軒目。。。↓DSC04870.JPG

下手糞写真で、よくわかりませんが??

上屋の、唐草が剥がされ、桟瓦の通りが、ぐっちゃんぐちゃんに

なっちゃってますw。

早速、オペ開始。。↓DSC04898.JPG

こ~んな感じに、復旧工事↓DSC04911.JPG

DSC04912.JPG

今回のポイントは・・・・ここ↓DSC04906.JPG

既存の、納まりは、↑ご覧のように、雀穴、漆喰工事。。

今回は・・・・ご覧の通り、3点留め。。↓DSC04899.JPG

DSC04900.JPG

んで、雀穴は・・・・これ・・↓DSC04902.JPG

はい、新茶色の軒先メンドです。

強度を、出しつつ、違和感のない、お洒落な納まり。。

そこんとこ、ついてやらないと・・・・ね♪

誰でも出来る納まりでは、とても、じじいの出る幕では

ありません!!(爆)

ま、こ~んな感じに、下端のラインに、水糸張って、

ビシッと!取り付け中。。↓DSC04904.JPG

DSC04909.JPG

どうも、作業が、楽ちんだと思ったら・・・・・

雨どいが、ない。。。。(笑)

そう、唐草と一緒に、雨どいも、吹っ飛ばされたらしい。。。

早速鈑金屋さんに、連絡して、雨どい付けてもらう、ことに・・・

おーい!雨どい、どこ行ったぁ???

屋根の上から、散策してみるも・・・↓

DSC04913.JPG

全然見当たりません!!

さて、何処まで、吹き飛ばされちゃったんでしょう。。。

んな、事より、この、ぐっちゃんぐちゃんの物置の屋根も、

にゃんとか、なびり付けてやらなければ、いけません!!(爆)


緊急出動。。。

ここんとこ、局地的に、突風。落雷の被害が、多発しております。。

自然災害は、おっかねーよね♪

ま、予定通りにいかないのも、現場の段取り。。。

本日、緊急に、およばれされちゃったのは・・・・こちら・・・↓DSC04871.JPG

この、有名な、とある神社。。。赤鳥居を、くぐってお呼ばれの現場は・・・DSC04886.JPG

 この屋根。。

コンコン白狐(しろぎつね)様。。。の屋根。。。

狐に呼ばれる。。お洒落な屋根。。ん?(笑)

実は…夕べの[雷][雨][雷][雨]で、↓DSC04873.JPG

ちょ~っと、めちゃめちゃ。↓DSC04874.JPG

DSC04875.JPG

DSC04876.JPG

DSC04877.JPG

DSC04879.JPG

DSC04880.JPG

野地板も、ぶっ裁かられ・・・かなりの、[雷]パワーを感じます。。

↓この、大木に落ちた、[雷]様がDSC04883.JPG

横っ走りしちゃったようです。。

ま、応急処置し致しまして↓

DSC04884.JPG

今の現場に・・・現場は、こちら・・DSC04890.JPG

DSC04889.JPG

こ~んな感じに、得意の、目地積み中。。

自然災害のアクシデント。。明日からの、段取り。スケジュールを、

大幅に、変更しなくてはいけません!!

今夜は、[ビール][ビール][ビール][ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]思いっきり、飲んで、

タダェマ((´‐公‐`))考ぇ中

だいたい、ヨッパ時の段取りは、。。。

俺は、天才か??っと思う瞬間がありますが??

現実は、厳しい。。。

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。