SSブログ

重箱の隅をつっつくようなお話(笑)

本日、葺き替え工事が、完成!いたしましたぁ。↓

DSC01640.JPG

今回は、風切り丸は引かないでほしい。。。

だって、ずれるから・・・・お施主様の要望。。。

本当は違うのになぁ??

私共、本物の、屋根工事業者は、築・明治時代の、

こ~んなのが、教科書↓DSC01623.JPG

筋交いもない。土壁・土葺き。

土台なんか、石っころの上に、ボルトも、なにもなしで、

ただ、乗っかってるだけ。。。(笑)

棒ケラバの、ずれや、風切り丸の、のたくりは、無緊欠のため。。

棟瓦は、もちろん無緊欠の、角桟大冠共3段目地積み。。

でも?今回の地震でも、崩れていない。。。

そうなんです。棟には、踏ん張り。。。。これ、不可欠です。

同じ、建物を見ても、感じ方、人それぞれです。。

こ~んな、歴史。見る目も大事です。

見方を間違えれば、筋交いを入れて、棟にも、鉄筋を・・・・

コンパネで、耐震補強をして・・・・

風切り丸も、不要の為。・・・・ってな具合に、なるのは、

わかるのですが???違っがうんだなぁ!これが???

土台は、私が見るに、栗だぜ!無垢の、野地板だから、

これだけ、雨は漏っても、にゃんとか、生きている。。。

ここだな。。。。

さて?何だっけ???

そだ!完成!だ!完成。。。じゃ~ん!↓DSC01630.JPG

ま、今回は、お施主様のトラウマにより、風切り丸なし、

で、仕上げてあげましたよ~ん!

しかし、主張するところは主張する。。。

だって、職人ですから・・・こ~んな感じに、目地積みにて

踏ん張りを付けて、天神熨斗にて、施工中。。。じゃ~ん!↓

DSC01616.JPG

さて?問題です。。この屋根、角瓦は、何枚付くでしょうか???

答えは・・・・・・・

右角3枚。左角3枚です。

良い子の皆さん、大正解です。。

ここで、大問題。。。

左角が・・・・・・・・・・・・・・違うんです。。

1枚目↓

DSC01634.JPG

2枚目↓

DSC01635.JPG

んで、3枚目↓DSC01639.JPG

ほ~らね♪違うでしょ??(笑)

私達の地方は、角瓦は、昔っから、重箱(じゅうばこ)

といグリがあろうがなかろうが?重箱(じゅうばこ)と呼んでいます。(笑)

だから、重箱の隅をつっつくような、お話でした。(爆)

ま、とりあえず、完成!!

そして、気になった、物置の屋根の無料修理。。

だって、見えちゃったんだもん。。欠けが・・・・

じゃ~ん!↓DSC01627.JPG

築30年。

陶器瓦、ハイシルバー。。。

よく、葺けてましたよ。色持ちも良い。。。

この家より、新しい、

前のお家は、完全に、ハイシロバー(笑)

DSC01629.JPG

こだわりの差かな??

何処のメーカーでしょうか??じゃ~ん!↓DSC01628.JPG

三州ヤマ平の刻印。。。

後になって、わかること。。。って、ありますよね♪(^-^)ニコッ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。