SSブログ

風切り丸

お待ちどうさまでした。今日は、蔵の、風切り丸、引いてきました。↓DSC05688.JPG

こ~んな感じに、施工中。。↓DSC05689.JPG

DSC05692.JPG

じゃ~ん!!↓DSC05690.JPG

今回は、53判切り落ち6寸足、刻み袖は、4寸7分足。。

前回、この、風切り丸を、53判用紐丸で引いたら・・・

ちょーっと、間延び感があったので、今回は、あ・え・て・

56判用にしてみましたぁ。

た・か・が?4分5厘。。(約1センチ5ミリ)。。ですが??

ちょーっと、かっちょいいかも??です。

この、ご指摘は、左官名人の目。。。

「山田ん家~ぃ!ちょ~っと、この葺き足だと、竹瓦が、

間延びしてないかい???」の一言で・・・・

反省の改善です。。

感性のある職人の目って、異業種でも、おのずと、通ずる事って

ありますよね♪

男蔵。。屋根も、微妙に、かぶらせて(開き)

限りなく、人間の目への、挑戦です。。

ここを、やれ!屋根は、真っ直ぐじゃないと、良い屋根は葺けない。。

マニュアル通りじゃないと違反だ!等。

お勉強だけで、変な事、もっともらしく言うのとは、

完全に、次元の違うお話です。。

今回のかぶり(開き)は、片側1寸2分。。男蔵なら、蛇腹の関係上

絶対に、必要なかぶりです。

人間の目との闘い!私、案外好きです。

工期・ご予算におわれる昨今。。

これも、守らなくてはいけないのは、わかっていますが??

本物の職人は・・・・ちょーっと違う、

[ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]やりすぎちゃったので、何が言いたいのか?

こんがらがっちゃってる、お洒落な屋根。。。ま、いいや。。。(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。