SSブログ

蔵の下屋根完成!いたしました。

昨日の続き・・・今日は、蔵の下屋根を、葺いてきましたぁ。

使用瓦は、淡路53判切り落ちです。

上屋の既存瓦に、合わせた、選択です。

横幅を、大きく、葺き足を短く・・・これ、黄金比。。

またまた、特許出願中(笑)の足詰めマシーン!出動!!

じゃ~ん!!↓

ガーって、埃だらけです。(笑)DSC03078.JPG

今回は、葺き足5寸5分。。。

ガンガン行っちゃいます↓

DSC03077.JPG

が???

何やら、ひと工程。。追加です。。

UPで・・・↓DSC03076.JPG

影で見えにくいかな??

ここです。。↓DSC03079.JPG

DSC03080.JPG

はい、防災機能を、備えています。(笑)

猫も杓子も、防災・防災。。

切り込みのない、四角い奴とは、歴史のある、和型は、同じ粘土瓦でも

根本的に違うのです。。

奴は、ただ、(桟木に)ぶらさがってるだけ!!

和型は、片足、足場に、かけている状態。。

私がよく言う例え話。。。。

生意気に、能書きたれる奴に・・・・

鉄棒の、ぶら下がり、耐久勝負しようぜぃ!!

お手手に、ビス打ってもOK!! (笑) 

私は、和型。。右足を、足場にかけさせていただきます。。

ど~っちが強いでしょう。。。(笑´∀`)ヶラヶラ

そこんとこ、が、わからないようじゃぁ、ダメですね♪(笑)

誤解のないように、書き加えますが・

和型、ましてや中深以上は、防災は、いらない。。

↑勝手に、深切りにしてるだけだろう??(笑)

ん~ん!!言われてみれば・・・・

自分勝手には、説得力がない。。,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

ま、いいや。。。

こ~んな感じに仕上がりましたよ~ん!!↓DSC03081.JPG

↑風切り丸引いて、クシメンド付けて、↓DSC03087.JPG

マネキ箇所の、使用、鬼瓦は、今まで付いていた、

「州浜鬼」(すはまおに)使用

壁際の、葺き止め箇所は、紐熨斗3段積み目地積み↓DSC03094.JPG

暗くなっちゃったけろ、完成!です。。↓DSC03097.JPG

お天道様の光でも、このような、電灯の光でも、いぶし瓦は、

魅力的ですね。。器量目いっぱいの仕事しておけばですけろね♪

DSC03101.JPG

おまちどおさまでした。。完成!です。

明日は、次なる、お待ち頂いている、現場に向かいますが???

日曜日。。。世間並に、ちょいと、休みたい心境です(爆)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。