SSブログ

風切り丸編

さ~て、本日は、「風切り丸」取り付け編です。。

昨日も書きましたが?今回降り棟なしの施工。。。

この縦長に見える、物件。。。

ここで、素丸では、ちょ~っとインパクトに欠ける。。。

っと、判断致しました、私、お洒落な屋根

トータルバランスにて、選んだ、部材は、・・・・

ズバリ!!これ・・・・↓DSC02972.JPG

はい、小径の、角桟紐丸(かくざんひもまる)で~す。。

そう、我が地方(関東地方)に、昔っからあった、紐丸です。。

その当時は、かき破りで付けた、角桟。。。。

歴史ある、物件には、良く、使われてましたよね♪

ま、こ~んな感じよ!↓

DSC02967.JPG

DSC02970.JPG

DSC02974.JPG

DSC02976.JPG

メリハリのある、この、男らしいシルエット。。

存在感があるでしょ??

ここは、あえて?小径(4寸5分)

この角桟紐丸での、風切り丸。。、通常の5寸では、

紐が出しゃばる分だけ、ものものしい。。。

小粋に、ガツンと!!・・・・・こ洒落た、選択だと、自負しております。(笑)

さ~て、明日は、鬼瓦編です。

予告。。。↓DSC02977.JPG

既存鬼面鬼瓦に、漆喰影盛りが、施されていました、

これを、瓦にて、復元。。。。

お洒落な屋根考古学者が、

独断と、偏見にて、瓦で、作って頂きましたぁ。。

さ~て、明日は、絶妙の鬼合端して

いよいよ、、鬼立て式の予定です。。(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。