SSブログ

上屋完成!

平葺きも終わりまして、いよいよ棟積みです。

今回の棟は、訳あって、三角冠の1本伏せです。

ま、このように、強力棟金具に、材木をビス止めいたしまして↓DSC09464.JPG

んで、センターに、墨打って、6分角を、打ち付けます。

三角冠には、有効な手段です。。(これが基準で、ビシッと!いきます)

ま、こ~んな感じに、南蛮漆喰を置いて↓DSC09466.JPG

DSC09469.JPG

DSC09467.JPG

↑ご覧のように、おっ被せます。↓DSC09470.JPG

あっ、そうそう↑の写真の、裏のお家。。。

洋瓦2山タイプ、ランダム色。太陽光発電付きの屋根ですが??

よ~く、見て↓DSC09471.JPG

右側の、巴のお隣の丸が、2本、ちっちゃい。。。(笑´∀`)ヶラヶラ

短い棟なら、いざしらず、これなら、いくら、許容範囲の少ない

7寸丸でも、引っ張れるだろう!!っと、

大きなお世話のようですが?頼まれていないのに、

自己診断(爆)

んで、ご丁寧に、巴の下端、ケラバ通りに、上手に欠いてありますが??

2山タイプは、袖半分落とせよ~!!(正確には、7分目)・・

地割り・・・・大事な事ですね♪

常に仕上がりを想定して、屋根は葺かないと・・・・

粘土瓦は、ますます嫌われちゃいますね♪

簡単施工用の瓦の開発。。。結構ですけろ。。。。

逆に、プロしか葺けない瓦の方が、文化の伝承にはなるのかな?

今回のように、「向」ばかりは、ご免ですけろね♪←くどい。。。(矛盾)

ま、こ~んな感じに、ビス打って完成!です。↓DSC09472.JPG

 皆さん、棟瓦も、ちらり、地割りする事をお勧めいたします。です。

♪((*´∀`))ウキャキャ

今回、三角にした訳、後日、発表いたします。

明日は、1日、仲間の助っ人で、下屋根は、その後の予定です。

んじゃ!


今日は、板金屋

今日は、日曜日。。

半日だけ仕事をして、午後から、世間並みに、お休みです。

家で、[ビール]でもかっ食らって、ごろんごろんしてようと思った矢先!!!

倅が・・・・父ちゃん、暇??実は、頼みがあるんだけろ。。。

父ちゃんの、職人の腕で・・・・・

これを、ぶった切って欲しい!!のご依頼で、

急遽、板金屋です。

まぁ、板金屋と言っても、建築板金ではなく、

自動車板金です。。。。ん?

んとね♪

ぶった切って欲しいのは、この箇所だそうで、↓DSC09453.JPG

フェンダーの、爪切りです。。(笑)

業者に頼むと、1箇所、平均¥8000するそうで、

職人の、父ちゃんなら出来る!!っと

おだてられ、愛用のサンダーの刃を、瓦用から、金属用に

取り替えて、ぶった切ってやりまちた。

↑とりあえず、下見をして、

一気に行きます。。だって、職人ですから・・・

じゃ~ん!!↓DSC09442.JPG

ぶれずに、↓DSC09443.JPG

想定ライン通りに、↓DSC09446.JPG

サンダー裁きです。。

こっち側も↓DSC09448.JPG

んで、↓

DSC09449.JPG

↑最後の仕上げ。。。

これで、完璧です。

¥3000でやってくれる板金屋もあるけど、こ~んな上手には、出来てない。

これは、¥10000の仕上がりだ!って、

倅に褒めてもらいました。。(笑)

あったりめーだ!職人とは、こういうものだ!!

下手糞職人とは、次元が違うんじゃぃ!!

¥8000かぁ?

自信を持った、仕事するからには、その位もらいたい

だって、技術料ですから・・・(笑)

我々、瓦職人も、手間賃ではなく、技術料を、頂けるような

仕事をしないとね♪

んで、錆び止め塗料を塗り、これで、完璧・・・↓DSC09459.JPG

約、9分(27ミリ)の余裕が・・・↓DSC09463.JPG

後は、スペーサーをかませるか?でっかいタイヤにするか?

勝手に、ツライチにして下さい。。。(笑)

俺って、もちかちたら、歯医者とか?脳外科医が向いているのかも?

↑おいおい、とりあえず、頭がないと・・・・・・・

あっ!肝心な事忘れてた・・・(笑´∀`)ヶラヶラ


ばれないように・・(笑)

昨日、[ビール][ビール][ビール]飲んじゃって、愚痴をこぼしました箇所。

予告通り(笑)公開いたします。。

一般の方には、わからない「向」・・・(笑´∀`)ヶラヶラ

こ~んな感じに修整です。。じゃ~ん!↓DSC09425.JPG

これを、修整。。↓DSC09426.JPG

↑このように、タガネで、筋を付けて・・・↓DSC09427.JPG

↑このタンガローで、ひっぱたきます。

自信がないので、(笑)この、タガネで、こつこつ。。↓DSC09429.JPG

私世代の職人ならば、どちらでも、OK!なんですが??

楽を覚えた、職人は、こ~んな飛び道具(笑)を使います。。。

じゃ~ん!↓DSC09431.JPG

サンダーだピョ~ん!((*´∀`))ウキャキャ

ま、技能検定じゃないし、ましてや、技能グランプリでもないので、

綺麗重視!!スピード重視です。。。

ま、こ~んな感じに、すりすりして、↓DSC09432.JPG

ピタッっと、おっつけます。。。↓DSC09434.JPG

さて、ここで問題です。。

桟瓦の修整は、違和感があってはならないのです。。。

いかにも?俺は手間をかけている。。

すっごいだろー!!上手だろー!!って言う、納まりでは、ダメなのです。。

さりげな~く、ビシッと!仕上げなくては、本物のプロではありません!!

見えない一手間。。これがこだわりです。。。

ほ~れ!!↓DSC09435.JPG

プロが見れば、お分かりいただけますが??

素人じゃ、わかんねんべー!!(笑)

これでいいのです。。。

さりげなーく、違和感なく、おっつけられるのが、本物の職人です。。

んだけろ、最近、ここんとこが、わかんねー馬鹿な職人もどきが、

くだらねー能書きこくのが、一番悪い!!

この瓦も、聞く人間違えちゃって、変なタメくれてあります。。。(爆)

その昔は、俺ん家の瓦が葺けないようでは、屋根屋失格!!

何の為に、金づちもってるんだー!ってな具合。。。(笑)

ま、今の時代はねぇ??

いずれにしましても?とりあえず、違和感なく、ばれないように、

綺麗に納められるのが、我々職人に出来る事です。。

だって、作品ですから・・・・

あっ!こ~んなの発見!!↓DSC09438.JPG

ほ~ら!↓DSC09439.JPG

ガイドライン工法か???

今回は、三角棟の1本伏せです。。。

ま、こんだっていいじゃねーか!!(笑)

つまらないこだわりですが??とりあえず、技術に関しては、妥協しない。。

これ、一番大事なところです。。。んじゃ!!


作業経過。

昨日の続きの現場です。

体調不良もなんのその・・ケラバ、ビシッ!っと付け終わりまちた。

とりあえず、一番長いケラバ↓DSC09376.JPG

下端の通り、手先の通り↓DSC09378.JPG

ま、とりあえず、完璧です。。←おいおい、手前味噌。。(笑´∀`)ヶラヶラ

んで、いよいよ平葺きです。

じゃんじゃん葺いちゃってます↓DSC09381.JPG

っと言いたい所ですが??

ちょい向の桟瓦を、タンガロー裁きで、絶妙に、言う事を聞かせて

施工中。。まぁ、正確に言えば、袖めくれ。。。

これを、カバーしようと、タメをくれているのでしょうが?

妙にかぶり桟。。(笑)

思い切って、口金をいじる時期に来ていますねぇ?

ま、いいや、どんな、ねじれっ瓦でも、葺けるだけの、

技術、技能は、お蔭様で、身に付けてますので。。。。

が?今の時代。。素手の喧嘩に、戦車や、ミサイルを持ち込む奴も

いるので、気を付けないと・・・・

そこんとこが、わからない奴は、葬られます。。

明日は、残りの平葺きですが?

じゃんじゃん葺いちゃいます。

んだけろ、大工ちゃんの、下屋根の、野地が・・・↓DSC09383.JPG

↑まだ、この状態なので、あわててもしょうがないので、

気が向けば、ちょい向の桟瓦の、絶妙のタンガロー裁きを、

写真に収めるかも?しれません。。

ま、カメラの具合も悪いし、あくまで、気が向けば、ですけろね

さて、お洒落な屋根先生は、何処を、ひっぱたいて言う事をきかせて

いますか?乞うご期待かも。。?

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


もう寝ます。(笑)

昨日は、午前中から、[雨]

んだけろ、瓦、1P積んでっちゃったので、[雨]の中、瓦上げ。。

んで、とっとと仕舞ったのですが??

気温の変化に順応出来ない、幼稚な、お洒落な屋根少年は、

どうやら、風邪をひいたようです。。

昔っから、「馬鹿は風邪を引かない」のことわざ通り!

天才瓦葺き師、お洒落な屋根大先生は、ちょっと、やばそうです(笑)

ま、本日、[雨][曇り][晴れ]のお天気。早くのうちに、[晴れ]たので、

現場に直行!!

とりあえず、このような、めんどくさい所から、やっつけます。↓DSC09372.JPG

 じゃ~ん!↓DSC09373.JPG

こ~んな感じ↓DSC09374.JPG

んで、ケラバを、1本半登った所で、本日の作業は終了です。

ちょっと、だるい。。。

おもいっきり、[ビール][ビール]かっ食らって、もう寝ます。。

さて?明日は、治っているでしょうか??

たぶん?この調子なら、OK!でしょう。

だって、瓦馬鹿ですから・・・((*´∀`))ウキャキャ

○Oo。.@(-ェ-)@ノ~~~オヤスミナサイ ←早っ!(笑´∀`)ヶラヶラ


仲間はずれ・・・

さて、私の、本日からの仕事は、この間、(地割り)割り込みに行った

新築現場です。。

じゃ~ん!↓DSC09370.JPG

とても、暇な、お洒落な屋根は、大工さんの、仕事

瓦桟打ちを、手伝って、ここまで、です。。(笑)

そうそう、私達の地方、埼玉県深谷市付近は、新築の場合

瓦桟木打ちは、昔っから、大工さんの仕事です。

これも、地域性ですかねぇ?(笑)

利根川を渡って、群馬県に行くと、瓦桟木打ちは、屋根屋さんの仕事です。

都内に行くと、下葺きは、屋根屋さん、桟木打ちは、大工さんです。

これには、歴史的流れがあるのです。。

我々、深谷瓦の地元では、使用瓦が、明確で、寸法を、はっきり

伝える事が出来たのです。

瓦の産地から離れますと、何処の?窯元の、どの寸法の瓦が来るのか??

だから、到着した瓦の、寸法を見てから・・・・

事、東京都内は、下葺きだけは、屋根屋さん。。。。

これは、昔の、トントン屋さんの、なごりです。。。

そこで、下葺きを貼って、到着した瓦の寸法を見て、

1尺5寸の7寸8分でお願いしますとか?7寸7分でお願いしますとか?

んで、大工さんに、打ってもらうのです。。

桟木は、木工事ですから・・・(笑)

それぞれ、歴史があるのです。

皆さんの地域では、どうですか??

だいたい、寸法がわかる、瓦の産地ですと、大工ちゃん

何処の瓦が来るか?分からない地域では、屋根屋ちゃん

って、感じかな??

んな事より、この現場・・・この区画。。。。

みーんな、屋根材は、「コロ」↓DSC09371.JPG

この家だけ、「日本瓦・いぶし」

 仲間はずれです。。

昔っからの、古い奴です。

ダサいでしょ?近代的ではないでしょ?しかも?重たいでしょ??

ま、笑いたい奴は、笑って下さい!!

しかし?10年保証後の、10年後は、どちらが?笑うでしょうか??

答えは・・・・明確に出ているのに、更に、追い討ちをかけてる

アンポンタン。。。

勝手にしろ!!ば~か!!俺も、勝手にするから・・・・・・(笑)


ハイボール(笑)

今日は、雨漏り修理に行って来ましたが??

カメラを忘れたので、写真がありませんので、記事なしに

しようか?っと思いましたが??↓DSC09369.JPG

↑いつもの、予定数の[ビール][ビール][ビール]の他に、

ハイボール飲んじゃったので、(笑)

なんか書きます。。

昨日は、こ~んな屋根の打ち合わせ・・・・↓DSC09363.JPG

こ~んな感じの、きじ、そう、縋る(すがる)部分の割り込みです。。

糸を、追うと書いて、縋る(すがる)。。。

ここんとこを、大工さんに、てきとーにやられると、みじめです。。。(笑)

俺の言う事が聞けない、大工さんの仕事は、やってやりません!!(爆)

ま、隅出しをして、ここで仕上げろ!!っと、命令して来ました。。

あっ、ここで仕上げて下されば、ベストなんですがぁ?何とか?なりますか?

って、お願いして、次なる、雨漏りの現場に・・・・↓

DSC09364.JPG

ヨーロピアンなどと、洋風な名前ですが??

セメントです。。

被せられるだけ、被せて、↓DSC09365.JPG

美感もへったくれもない、ご粗末な、納まり・・・

笑うしかないでしょう。。。

この縋る部分も・・・↓DSC09367.JPG

絆創膏にて・・・・(笑)

しかも?釘が、↓DSC09366.JPG

↑鉄っ釘・・・・更には、抜けちゃってるし・・・・(笑)

元々建売。。。。。

インチキ業者に、インチキリフォーム屋。。。

リフォームの中〇さんに、外壁を塗ってもらったら・・・・〇×・・・・

ボンド工法か?金属屋根を、高額な値段で、勧められ・・・

俺、かわいそうで。。。。

ま、一生騙され続けるか?ここで、思いっ切るか??

それは、お施主さんの、自由です。。。

親切な、イケメンの、営業さんが好きですか?

ぶっきらぼうの人相の悪い、職人が好きですか?

誰が考えたって、↑でしょう。。。(笑)

ま、好きにして下さい。。。

職人も、下手糞でご粗末な奴も、多いのが、現実です。。

ご自分の判断で、選んでね♪((*´∀`))ウキャキャ


井戸屋仕上がりましたぁ!

栃木県出張の現場ですが、本日仕上がりましたよ~ん!

昨日、風切り丸と、大棟を積み終わりまして、

あっ、そうそう、この棟、お施主さんの、ご要望で、

「反らせて下さい」だそうで・・・・

私のお手手をもってすれば、反らせるのは、簡単なんだけろ。

瓦が、陶器瓦新銀だし、野地・茅負いも、直線だし・・・・

あのね♪いぶし瓦なら、にゃんとか?目地積みで、

いけるのですが??

こと、陶器瓦・新銀や、銀黒ですと、目地積みにすると、

一歩間違えれば、下品に見えてしまう恐れがあるのです。。

同じ瓦なのに、光と影が見方してくれないのです。。

さて?どうしましょう??

ま、そこんとこは、数々の現場をこなしている、お洒落な屋根

あ・え・て、目地積みです。。じゃ~ん!↓DSC09335.JPG

嫌味の出ない、限界にて、棟反りを、施しまちた。

んで、お施主さんが、「降り棟も欲しい」っとのご要望なので、

本日、降り棟の施工です。。↓DSC09336.JPG

↑注目する所は、この破風板の、下端のラインです。。

そう、反っているのです。。。

私達、関東地方では、野地が直線の場合・・この下端のラインは、

このように、↓m_E794BBE5838F20015-623d7.jpg

下端を、やや、むくらせて、付けるのが、多いですが??

このような手法は、東北地方、独特な文化です。。。

地域性ですね♪

ま、んな事を加味いたしまして、↓DSC09339.JPG

いよいよ、降り棟施工です。

お~っと、お洒落な屋根選手、まっ赤っか、になりながら↓DSC09341.JPG

こ~んなのを、こしらえています。。。。(笑)

んで、完成!です。。

昨年施工いたしました、お母屋、震災後の、点検で、全然無事でしたよ~ん!

びくともしていませんでした。

その屋根から・・・・↓DSC09349.JPG

こ~んな感じに仕上がりましたぁ↓DSC09350.JPG

限界ギリギリのライン。。。

大棟を、微調整して、微妙に目地をかえて、

反らせました。。

このような、手法をとる場合は、大面の糸は、

もちろん!軍艦。。。

屋根勾配が、6寸だから、有効です。。

これを、もし?直線で積むと、大面が、間違いなく、

鬼際で、下がって見えます。。御気を付けを・・・↓DSC09356.JPG

全体写真をば・・・↓DSC09351.JPG

こ~んな感じで、完成!です。↓DSC09354.JPG

                        ・DSC09361.JPG

地域性むんむんの屋根。完成!です。。んじゃ!(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。