SSブログ

上屋完成!

平葺きも終わりまして、いよいよ棟積みです。

今回の棟は、訳あって、三角冠の1本伏せです。

ま、このように、強力棟金具に、材木をビス止めいたしまして↓DSC09464.JPG

んで、センターに、墨打って、6分角を、打ち付けます。

三角冠には、有効な手段です。。(これが基準で、ビシッと!いきます)

ま、こ~んな感じに、南蛮漆喰を置いて↓DSC09466.JPG

DSC09469.JPG

DSC09467.JPG

↑ご覧のように、おっ被せます。↓DSC09470.JPG

あっ、そうそう↑の写真の、裏のお家。。。

洋瓦2山タイプ、ランダム色。太陽光発電付きの屋根ですが??

よ~く、見て↓DSC09471.JPG

右側の、巴のお隣の丸が、2本、ちっちゃい。。。(笑´∀`)ヶラヶラ

短い棟なら、いざしらず、これなら、いくら、許容範囲の少ない

7寸丸でも、引っ張れるだろう!!っと、

大きなお世話のようですが?頼まれていないのに、

自己診断(爆)

んで、ご丁寧に、巴の下端、ケラバ通りに、上手に欠いてありますが??

2山タイプは、袖半分落とせよ~!!(正確には、7分目)・・

地割り・・・・大事な事ですね♪

常に仕上がりを想定して、屋根は葺かないと・・・・

粘土瓦は、ますます嫌われちゃいますね♪

簡単施工用の瓦の開発。。。結構ですけろ。。。。

逆に、プロしか葺けない瓦の方が、文化の伝承にはなるのかな?

今回のように、「向」ばかりは、ご免ですけろね♪←くどい。。。(矛盾)

ま、こ~んな感じに、ビス打って完成!です。↓DSC09472.JPG

 皆さん、棟瓦も、ちらり、地割りする事をお勧めいたします。です。

♪((*´∀`))ウキャキャ

今回、三角にした訳、後日、発表いたします。

明日は、1日、仲間の助っ人で、下屋根は、その後の予定です。

んじゃ!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。