SSブログ

文庫蔵始めました。。

本日より、文庫蔵、瓦工事始めました。

とりあえず、瓦桟木を打ちました。↓

DSC03889.JPG

今までの、瓦の葺き足を、尊重いたしまして、

葺き足5寸。。と、決定いたしました。DSC03888.JPG

モニエースの、倍の瓦桟を使用いたします・・・・(笑)

んで、地割りをして、軒瓦の取り付け↓DSC03891.JPG

瓦当を、南蛮漆喰で、微調整しながら、

ビシ~ッ!っと、通します。。

んで、↓

DSC03892.JPG

↑ステンレス製の、てっぺんビスを、打ち込みます。。

これは、瓦の落下防止とともに、

そう、雀穴の真ん中に打ち込む為。

左官屋さんの、漆喰の骨材になると言う、一石二鳥の、

てっぺんビスです。

こ~んな感じに、軒瓦、淡路ツヅ入りを取り付けまして、

DSC03893.JPG

本日の作業は、終了です。

明日は、いよいよ、袖瓦。。。とりあえず、家の作業場で、

合端(あいば)作業の予定です。

袖瓦は、刻み袖。。。

完成予想図は、私の頭の中。。。

ボルテージは、最高潮。。後は、私のお手手がついていくかどうか?

腰が持つかどうか?(笑)

夢を形にする。歴史を形にする。。大事な事ですね♪

明治時代の職人に、敬意をはらいつつ、

挑戦者の、お洒落な屋根。。現代の技術と、感性で、

挑戦!いたします。。(マジ)

最近さぁー!昔の工法をさー。全否定している輩が、

つまんねー事、抜かして、変てこな、屋根を推奨しているのが。

残念だよね♪(笑)

ま、乞うご期待。。です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。