SSブログ

電気がない!!

さ~て、今行ってる現場。。。。

電気がない!!

んとね♪色々な事情で、まだ、仮設電気が入っていません!!

さて?どうしましょう。。。

いざ、電気がないとなると、今の時代。。仕事になりませんねぇ!

その昔、私の若い頃は、私達業種(瓦屋根工事)が入る頃は・・・

こ~んな現場、けっこうありました。。。

瓦揚げ機も、エンジンでしたし・・・(今では、モーター)

ケラバ・谷箇所も、タガネで、こつこつ・・(今では、サンダー)

でも?今の時代じゃ、仕事になりませんねぇ???(笑)

んな、訳で、大工さんが、用意してくれたのが、これ↓DSC03550.JPG

パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o発電機ぃ○○~♪

DSC03568.JPG

ん~!!ちょ~っと旧型。ヤンマーディゼル。。。(笑)

これで、とりあえずの、電源確保。。。

さて、仕事は・・・ここ↓DSC03561.JPG

そう、かち合いの谷の出口箇所に、下葺きの増し貼りいたしました、DSC03562.JPG

DSC03563.JPG

んとね♪この合流箇所は、かなりの水量が予想されるからです。。

ましてや、2山タイプ。。。

一枚の瓦に、山が2つと言うことは、谷も、2つと言う事です。

1枚の瓦の2つの谷に、上手く、5分5分に流せれば、

和型のそれと、同じ条件ですが??

7分3分。。。8分2分の振り分けになれば・・・

多く流された方は、たまったもんじゃない!!

でも?これも、現実。。。

そこんとこの配慮も、してやらないとですね♪

さて、話は戻りまして、電気がない!!

お湯を沸かすのに、電気ポットは、かなりの電力がいるようで・・

これまた、大工さんが、用意して下さったのは・・・

ズバリ!これ↓DSC03566.JPG

↑はい、昔ながらの練炭(レンタン)です。

着火して、DSC03565.JPG

 

これで、準備OK!↓DSC03564.JPG

 珪藻土でできた、上つけコンロです。。

これで、お湯が沸きます。。((*´∀`))ウキャキャ


俺にも葺けるんべ。。

今日は、昨日の続きの、平屋建て屋根を、半日で、

完成!させまして・・・↓DSC03549.JPG

午後からは、PTA会長さんのお手伝い。。

使用瓦は、これ・・・・↓DSC03552.JPG

三州野安(株)セラマウント マウントワイン色です。。

お施主様が、色で選んだようで・・・・

こ~んな、感じの、色あいです。。↓DSC03553.JPG

三州陶器瓦2山タイプです。。分類は、F型。。

私は、この道34年。何を隠そう。。。初めて葺く瓦です。。(笑)

私は、2山タイプの瓦は、ヱビス瓦工業(株)の、モニエースを

よく、葺きますが???この瓦は、初めてです。。

ま、事、粘土瓦に関しては、地味言ってられません!!

俺にも葺けるかなぁ???(笑)

ま、モニエースと、セラマウント。。。山が、反対ですが???

にゃんとか、挑戦!です。。

DSC03557.JPG

ご覧のように、じゃんじゃん、葺いていますが???

大失敗!!!

いつもの癖で、先に、軒瓦付けちゃったのが、失敗のもと。。。

この瓦の、防災構造。。。↓DSC03558.JPG

下に入る部分と、上に乗る部分の複雑な構造。。DSC03559.JPG

んで、ピタッ!!↓DSC03560.JPG

私のように、軒瓦を、先に付けちゃうと、にゃんとも、しんどい。。。

ま、そこは、にゃんとか、クリアいたしました。。が???

DSC03554.JPG

↑こ~んな感じに、右から、被せ葺き中。。。

明日も、継続で、お手伝いに行きます。。んじゃ。。


現場に行く途中で・・・

現場に行く途中で、私の興味ある、建物。。見付けましたぁ。。

じゃ~ん!!↓DSC03533.JPG

あいかわらず、[カメラ]が、下手糞ですが??(笑)

私の推定するに、昭和初期の、木造3階建てです。

DSC03535.JPG

アルミサッシは、入ってますが??にゃんとも、興味を

そそる、建物です。。

この窓からして、筋交いも、入ってないんだろうなぁ?

屋根も、土葺き、しかも、紐熨斗の、目地積み(江戸棟)↓DSC03534.JPG

DSC03536.JPG

 私が下から見る限り。。。

今回の、東日本大震災でも、ずれたり、傾いたりしていません!!

(この近所の、だらしのない建物は、棟倒壊がみうけられた

地域)

筋交いが、どうのこうの、金物が、どうのこうの、屋根は、軽~い方が

いい!!の次元じゃない気がいたします。

問題は、小屋組み。それと、一番重要なのは、

職人の気合い。。。

まぁ、気合いは、マニュアルや、ガイドラインには、

出来ませんけろね♪(笑)

この建物を見て、筋交いが足らない、屋根も重すぎる。。

これは、まさしく、建築基準法違反だ!!っと言うのは

簡単ですが??

この味が、わかる人が、多い事を、期待します。。

さて?現場ですが??

本日、残りの、平葺きも、葺き終わりまして、

普通~に、厚熨斗・素丸、5段積み。鬼瓦は、カエズでお願いします

だそうで・・・・。

普通~に、積んじゃいます。。(笑)

いつ、誰が?これを、普通と決めたのか??

ま、いいや、普通~に積んでみます。。

さて?私、お洒落な屋根は、積めるでしょうか??

じゃ~ん!!

DSC03540.JPG

使用、熨斗瓦は、第27回技能グランプリ(かわらぶき

指定瓦の、三州、丸栄陶業(株)の、厚のしです。。

ちょいと、グランプリ気分で積んでみます。。(笑)

DSC03541.JPG

おーっと、お洒落な屋根選手。。。。↓

DSC03542.JPG

DSC03543.JPG

鉄筋棒が入っていません!!入れ忘れです。。

これは、大幅なる減点か?もしくは、失格です。

気付かずに、2段目に、突入ですDSC03544.JPG

DSC03545.JPG

お~っと、ちりの10ミリ、も、守っていません!!

DSC03547.JPG

あれだけ、お隣さんと、同じように・・・って言ったのに、

お隣さん↓DSC03539.JPG

カエズ鬼に、万十巴。。。

どうも?私の感性に合わないので、勝手に、↓DSC03538.JPG

せめてもの、抵抗。。無地(ベタ)巴に変更です。。

ここまで、ルールが守れない奴は、ハウスメーカーさんには、

絶~対に、使ってもらえません!!(笑)

んな事より、本日、高校時代の、悪友との新年会の予定でしたが??

す~っかり忘れてしまったお洒落な屋根。。

ずいぶん日が伸びたなぁ??っと、仕事仲間のRED君と、

明日、早仕舞い出来るようにと、残業中。。電話が・・・・

今からじゃ、間に合わない。。現場は、栃木県足利市。。。

ちょ~っと、残念ですが?またの機会に・・ってことで・・・・(笑)


♪今日の~仕事は、寒かった♪(笑)

今日は、昨日からの続きで、仕事仲間の、RED君のお手伝い。。

こ~んな感じに、葺いてきましたよ~ん!!↓DSC03523.JPG

 こ~んなめんどくさい個所も、年の功、私の仕事(笑)↓DSC03524.JPG

 

DSC03525.JPG

本日、半分葺き終わりましたぁ。DSC03528.JPG

DSC03529.JPG

DSC03530.JPG

まだまだ、若いもんには、負けない、じじいの、お洒落な屋根。。

しっかし、今日は、( ∇ |||)プルプル {{(=^>_<^=)}}サッム


寒ーいっ!!((p(>_<)q)) 一日でした。。。

山のあっちは、↓DSC03531.JPG

たぶん??[雪][雪][雪]だんべなぁ??

超~~寒い!!ので・・・・とっとと仕舞だ!!

♪今日の~仕事は、寒かった。。後~は、ギンギンに冷えた

[ビール][ビール][ビール]を、あおるだけ♪・・・・←ん???(笑)→・・←ポチッ。。。

明日は、残り半分の平葺きと、いよいよ、棟積みです。。んじゃ[手(パー)]


これが出来れば一人前。。

昨日は、[雪]降っちゃったので、お休み。。

大雪の予報でしたが?あまり大げさにならずに済みました。

んで、午後から、現場回り。。↓DSC03521.JPG

薄ら、雪化粧した、「かわら美人」DSC03520.JPG

そして、本日は、次なる現場へ、行って、微妙に残った、

雪降ろししての作業となりましたが??[カメラ]を忘れたので、

記事がありません!!(笑)

んな訳で、以前の写真から・・・・・・・

この間、終わった、葺き替え工事の現場の。。。。。これです。。。

そう、昔っから、これが出来れば、大工・瓦屋。。一人前と言われた、

建物です。。

その建物は・・・・・これだ!!じゃ~ん!!DSC03440.JPG

はい、昔のお家によくあった・・・外便所です。。

たかが、便所の屋根。。。とよく言いますが??(笑)

この屋根。小さいながらも、役物も、一通り付かなければ、

仕上がりません!!大きな建物より、地割りが大変。。

低い建物なので、目線が気になる。。。

以上の事などを含めまして、便所の屋根を

ビシッと!綺麗に葺ければ、瓦屋も、一人前だ!!

と言われたもんです。。

DSC03441.JPG

その昔は、私も、数棟、外便所の工事に携わりましたが??

ふと?思い出してみると、ここ近年、外便所がない。。。(爆)

「便所が出来れば、一人前」。。これは、瓦屋にも言える事ですが?

元々は、大工の言葉。。。

んとね♪外便所の小屋組み↓DSC03442.JPG

外便所の屋根は、左右、同じ流れで作りますが??

棟芯が違います。。

そう、人が出入りする側の軒を、多く出すのです。。

DSC03443.JPG

DSC03446.JPG

DSC03447.JPG

しかも、この曲がった材料で・・・

DSC03449.JPG

DSC03448.JPG

今の時代。。。プレカットの外便所じゃ、味がないでしょうね♪(笑)

ある、大工棟梁のお話。。。

一生懸命やっている、若い衆に、まだまだ、おめーの器量じゃ、

便所の墨付けや、戸袋等は、任せられない!!

親方??外便所って何ですか?戸袋って?そもそも、

大工がこしらえるものなのですか??

プレカット出しちゃえばいいじゃん!サッシ屋に、気の利いた奴

注文しちゃえば、済む事じゃないですか??

大工棟梁→そりゃ確かに、そうだけど!!・・・・・・・・・

たかが、便所・されど便所。。。

本当は、奥が深いのですけろねぇ???(笑)


駒落ち納め

昨日は、突然の[雨][雨]。。下屋根の工事中!!

DSC03509.JPG

問題は、この箇所。。写真でご覧下さい。↓DSC03513.JPG

 ↑注 写真では、瓦が、汚れたように写っていますが?これは、突然の雨により、

雨上がりに、待ってられないので、乾かないうちに、上履きで、のった足跡です。

乾けは、消える、足跡ですので、ご了承ください、ませ。←言い訳(笑)

葺き替え工事のため、破風尻が、微妙に下がってるっている

と言うか?垂れてるって言うか??

こ~んな場所、こ~んな箇所。。。

こ~んな事って、いつも、屋根工事に携わっている。

現場主義の、良い子の皆さんなら、経験があるはず。。。

こ~んな時、無理矢理、いつも通り、の納め方では、

ケラバ下端のラインが通りません!!

破風板とのバランスが悪い!!

無理矢理は良くない!!

それこそ、こ~んな時の臨機応変の、納め方は・・・・

じゃ~ん!!ズバリ!駒落ち納め。。↓DSC03511.JPG

はい、ケラバの水を、軒側に流すのではなく、

妻側に、流します。。。DSC03512.JPG

DSC03514.JPG

んで、本日、棟積み。。じゃ~ん!!↓DSC03515.JPG

DSC03517.JPG

こ~んな感じに、納めて来ましたぁ。。

本日、下屋根もにゃんとか、全~部完成!!いたしましたが??

写真撮ってる暇がありませんでした。。

だって、明日、我が、関東地方。。[雪][雪][雪]の予報なんですもの。。。

しかも、大雪。。。

明日は、骨休みかなぁ??(笑´∀`)ヶラヶラ

ま、それこそ、臨機応変で、対応いたします。。(爆)


今、ひそかにブームです。(笑)

昨日、葺き替え工事の、上屋が、完成!いたしましたぁ。。

ど~んな棟を積んできたかと言うと・・・・

関東地方で、今、ひそかにブームの・・・・・・・・・・これだ!!

じゃ~ん!!↓DSC03464.JPG

は~い!またまた、井筒(いづつ)で~す。

DSC03470.JPG

こ~んな感じに施工中。。DSC03473.JPG

後は、写真で、ご覧下さい。。↓DSC03490.JPG

DSC03486.JPG

DSC03491.JPG

DSC03492.JPG

足場も、解体して、こ~んな感じに、仕上がりましたぁ↓

DSC03500.JPG

DSC03503.JPG

DSC03508.JPG

いよいよ、本日から、下屋根の工事に取り掛かりました。

関東で、ひそかなブーム、「井筒」。。。

この棟柄は、四国で、昔からある棟飾りです。

たぶん?

時代劇に出てくる。。悪代官とぐるになって、

おぬしも、悪よのう!井筒屋!!ププププぅぁはははははっは !!!

の、井筒屋さんが、作っています。。。←嘘。。。

こ~んな、馬鹿げた事、言いながら、皆んなで、

楽しく、積んじゃってます。。(笑)


棟積み開始

葺き替え工事の、上屋、棟積み、始めましたぁ。

DSC03452.JPG

ご覧の通り、一段目、片付け紐熨斗で、踏んばらせまして、

さ~て、この足場板の上で、寝ながら待機している鬼瓦君の

取り付けです。↓DSC03451.JPG

7寸影盛り、6寸勾配用です。。

鬼台が、固まったので、一気に、行っちゃいます

鬼立て式です。

♪チャーンチャーカチャーンチャンチャカチャカチャンチャンチャン♪

どうだ!!まいったか!!↓DSC03454.JPG

DSC03458.JPG

親方?反対です。。

悪りぃか??ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

つい、反対に付けたくなる、

おふざけの、お洒落な屋根と言う、男が、そこにいた。。。(爆)

直して下さい!!っと、怒られたので、直しました。。

じゃ~ん!!↓DSC03459.JPG

やっぱ、こっち向きが正しいみたい。。。

 魔除けの逆さ鬼は、通用しないみたい。((*´∀`))ウキャキャ DSC03461.JPG

DSC03460.JPG

影盛りは、風切丸があった方が、断然、かっちょいいですよね♪

DSC03462.JPG

明日、や~っとこさ、上屋が、仕上がる予定です。

ど~んな、棟に、なりますか?乞うご期待です。。んじゃ。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。