SSブログ

棟積み開始

葺き替え工事の、上屋、棟積み、始めましたぁ。

DSC03452.JPG

ご覧の通り、一段目、片付け紐熨斗で、踏んばらせまして、

さ~て、この足場板の上で、寝ながら待機している鬼瓦君の

取り付けです。↓DSC03451.JPG

7寸影盛り、6寸勾配用です。。

鬼台が、固まったので、一気に、行っちゃいます

鬼立て式です。

♪チャーンチャーカチャーンチャンチャカチャカチャンチャンチャン♪

どうだ!!まいったか!!↓DSC03454.JPG

DSC03458.JPG

親方?反対です。。

悪りぃか??ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

つい、反対に付けたくなる、

おふざけの、お洒落な屋根と言う、男が、そこにいた。。。(爆)

直して下さい!!っと、怒られたので、直しました。。

じゃ~ん!!↓DSC03459.JPG

やっぱ、こっち向きが正しいみたい。。。

 魔除けの逆さ鬼は、通用しないみたい。((*´∀`))ウキャキャ DSC03461.JPG

DSC03460.JPG

影盛りは、風切丸があった方が、断然、かっちょいいですよね♪

DSC03462.JPG

明日、や~っとこさ、上屋が、仕上がる予定です。

ど~んな、棟に、なりますか?乞うご期待です。。んじゃ。。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

岐阜の無免許

風切り丸の延長に 鬼を据えると 台の中心になって 鬼裏が台より 1寸ぐらい前に付くのが普通と自分は 思います 裏を揃えると 熨斗は楽だけど 台が 目の錯覚で水平に見えなくなると思います
by 岐阜の無免許 (2013-02-02 21:33) 

お洒落な屋根

岐阜の無免許さん>こと、影盛り台付き鬼瓦にかんしては、台裏と、鬼裏は、
             揃えた方が、綺麗だと、私は思います。
             棟瓦の、熨斗や、柄が、段差が付くのを嫌う為です。
             エブリ台や、古代獅子口鬼などの場合は、別ですが??
             鬼台は、水平ではなく、若干(5分内外)前ころびで
             付けないと、威張って見えてしまいます。
             屋根の開き(かぶり)にも気を付けないとですね♪
             
by お洒落な屋根 (2013-02-03 07:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。