SSブログ

お宝の山 井戸屋

今日は、[雨]模様。。。

仕事仲間の、PTA会長さんの現場にて、

見学兼お手伝い。。。こ~んな感じの、↓DSC03608.JPG

四方転びの、井戸屋の瓦葺き替え工事の桟木打ち。。

築、明治40年。。。

お施主様(笑)は、その昔の、今は使われていない井戸様(笑)↓DSC03609.JPG

↑一見、コンクリートに見えますが???

これが・・・・一つのでっかい、四角い石っころを、丸~く、

くり抜いてありました。。↓DSC03610.JPG

こりゃ、すげーや!!

DSC03605.JPG

すっげーと言えば、このお宅の建物の数々。。。

私達、歴史がわかる、瓦屋から見れば・・・・

お宝のオンパレード。。。

早速、仕事前に、見学です。。(笑)

氏神様・・・じゃ~ん!!DSC03600.JPG

関東、本葺き。。。

そう、寅さんの、葛飾柴又、帝釈天等にも見られる、細丸本葺き↓DSC03601.JPG

昭和初期に建てらた、離れ屋↓DSC03603.JPG

こちらは、明治時代に建てられた、お百姓さんの門↓DSC03604.JPG

DSC03613.JPG

漆喰影盛り鬼瓦。。。薄熨斗、大目地積みの棟瓦に、紐漆喰。。

これぞ!!江戸棟って感じの、門。。。軒瓦は、ベタ万。。。

さて、お隣の物置。。。↓DSC03614.JPG

崩れかけちゃってますが???いい味出してます。。

んで、こっちの、蔵と、外便所。。。。↓DSC03612.JPG

これも、かっちょいいですね♪

切り落とし、足深。角桟の紐丸。。関東棒ケラバ。ベタ万十。。

角桟の大雁ぶり。。薄熨斗、大目地、紐漆喰。。青海波。。。

漆喰影盛り鬼瓦。。。。

さて、母屋。。。築、明治元年。。。。

古い個所は・・・・↓DSC03616.JPG

 ベタ万十、中やぐら(横約9寸2分。5寸足)

どれをとっても、お宝ですね♪

でも?ここ近年葺き替えられた、母屋の、大部分↓DSC03606.JPG

JIS53判、面取り、厚熨斗ベタ積みにて、綺麗~に、葺きかえられて

まちた。

こっちの土蔵も・・・・こ~んな感じに、

今風に?ん?変身しちゃってまちた。。

私、個人的には、残念(笑)DSC03607.JPG

ま、感じ方は、人それぞれですけろ、こ~んな昔からの、

先人達の言いたかった事。。。。訴えたかった事。。。。

ビンビン、感じるのでした。。とさ。。。。。

雨が降りそうなので、見学はさておき、とっとと、桟木打ちを

お手伝いして、終わらせて、[雨][雨][雨]となりました。。

この井戸屋。。。。明治40年の職人に、挑戦!です。。(o≧▽゚)oニパッ

DSC03617.JPG


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。