SSブログ

駒落ち納め

昨日は、突然の[雨][雨]。。下屋根の工事中!!

DSC03509.JPG

問題は、この箇所。。写真でご覧下さい。↓DSC03513.JPG

 ↑注 写真では、瓦が、汚れたように写っていますが?これは、突然の雨により、

雨上がりに、待ってられないので、乾かないうちに、上履きで、のった足跡です。

乾けは、消える、足跡ですので、ご了承ください、ませ。←言い訳(笑)

葺き替え工事のため、破風尻が、微妙に下がってるっている

と言うか?垂れてるって言うか??

こ~んな場所、こ~んな箇所。。。

こ~んな事って、いつも、屋根工事に携わっている。

現場主義の、良い子の皆さんなら、経験があるはず。。。

こ~んな時、無理矢理、いつも通り、の納め方では、

ケラバ下端のラインが通りません!!

破風板とのバランスが悪い!!

無理矢理は良くない!!

それこそ、こ~んな時の臨機応変の、納め方は・・・・

じゃ~ん!!ズバリ!駒落ち納め。。↓DSC03511.JPG

はい、ケラバの水を、軒側に流すのではなく、

妻側に、流します。。。DSC03512.JPG

DSC03514.JPG

んで、本日、棟積み。。じゃ~ん!!↓DSC03515.JPG

DSC03517.JPG

こ~んな感じに、納めて来ましたぁ。。

本日、下屋根もにゃんとか、全~部完成!!いたしましたが??

写真撮ってる暇がありませんでした。。

だって、明日、我が、関東地方。。[雪][雪][雪]の予報なんですもの。。。

しかも、大雪。。。

明日は、骨休みかなぁ??(笑´∀`)ヶラヶラ

ま、それこそ、臨機応変で、対応いたします。。(爆)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

三州燻瓦

ご苦労様です(^-^)螻蛄羽と、隅棟の接点の瓦施行は、なかなかのアイディア施行ですね(^-^)勉強になります。
by 三州燻瓦 (2013-02-25 21:22) 

お洒落な屋根

三州燻瓦さん>駒落ちは、昔からある納め方です。 刻み袖や、セキガイ袖等で、
          厚み、勾配の関係で、水を、下まで通すのが難しい場合に、
          使います。(^-^)
by お洒落な屋根 (2013-02-26 06:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。