SSブログ

熨斗に下駄??

さ~て、今日も、雨漏り修理、例の葺き止め箇所の復旧です

ちょ~っと、悪戦苦闘中。。(笑)

現場の監督さんが??山田さん、こっちも漏っているようです。。

んじゃ、モルタルをぶった切って、雨押え板金を、はずしてくれ!!

っと言ったら、何とかなりませんかねぇ?

なんとかなんねんべー、貫の入った、凸凹の雨押えじゃ、

やってて、イライラするから、頼むから、ぶった切ってくれ!!

山田さんだったら、出来る。。。そこまで言われちゃぁ、やってやるか!

ま、長さも、9尺の箇所だし、板金屋頼むのと、どっちが得か??

を考えると、??やってやるか!!(笑)

じゃ~ん!↓DSC02020.JPG

剥がしてみると・・・予想通り・・・・↓DSC02021.JPG

雨漏りあと・・・↓DSC02022.JPG

早速、ルーフィングを立ち上げて、

桟瓦復旧。。

南蛮漆喰を、そ~っと、そ~っと、おっぺすように、置きまして(笑)

1段目

DSC02026.JPG

限界ギリギリで、下げて、ビシッと!通しましたが??

にゃんとも、勾配がとりにくい。。。

そこを、下手な脳外科医や、心臓外科医より、上手なゴットハンド

お洒落な屋根先生は、クリアいたしましまして、

いよいよ、2段目に突入です。

が??。

にゃんとも、狭い。。。↓

DSC02027.JPG

↑ご覧のように、反対に入れれば、勾配も付くし、OK!なんですが?

まさか?この納まりじゃねぇ??(笑)

DSC02028.JPG

しかし?↑こっち側じゃ、物理的に不可能だし。。逆勾配になるし・・

ってな訳で、当社在庫の、三州産の厚熨斗を・・・

そうです。1分5厘ほど、厚みが違うのです。。

お~っと、お洒落な屋根選手。。こ~んなこと始めました↓

DSC02032.JPG

裏に、ボンドなんか塗ってます。ん??

さぁ、黙って続きを、見て見ましょう。。。↓DSC02033.JPG

ん??何だ???↓DSC02034.JPG

↑こ~んな感じに、熨斗瓦の裏側に、下駄履かせています。。

ボンドが、乾いたのを見計らって、↓DSC02035.JPG

↑こ~んな感じに、施工中。。。↓DSC02038.JPG

そう、上下決まっちゃって、にゃんとも狭い。。

南蛮シロもないので、苦肉の策。。。。

勾配取らないと、逆流しちゃうし・・・ね♪

ま、ゴットハンドにて、微調整しながら、、↓DSC02039.JPG

DSC02040.JPG

こ~んな感じに、完成!です↓DSC02051.JPG

さて、表側も、仕上がりました。。↓DSC02041.JPG

DSC02043.JPG

DSC02044.JPG

見た目は、たいして、代わり映えのしない工事ですが??

これで、雨漏りからは、完全に、おさらばです。。んじゃ。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。