SSブログ

屋根漆喰の練り方

今日は、あっちゃこっちゃ段取りに追われまして、仕事が半端なのと、

またまた連日の大風なので、午後から、お家で、

明日からの仕事の準備で、「漆喰練り」をしましたぁ。

一般の皆さんにも、わかるように、写真付で、公開です。

 屋根漆喰(やねしっくい)は、袋詰めで、あらかじめ、練ってある

便利で、簡単な物から、

その昔の製法で、貝灰や、つのまた(海藻)を、煮出して練る

本格的な物まで、多種多様です。。

今日、ご紹介するのは、ごく、一般的な練り方です。

用意するもの・・・・↓DSC01101.JPG

消石灰に、これを入れまして

DSC01107.JPG

DSC01103.JPG

そちて、これを入れます↓DSC01106.JPG

4百瓦だよ、4百瓦…(笑)

DSC01105.JPG

よーく、空合わせをしまして、

今度は、これを入れます↓DSC01108.JPG

屋根です。はい、麻苆(あさすさ)

ま、関東じゃ、昔っから、「つた」と呼んでいます。が???

現に、深谷配合粘土工業の袋詰め製品の中にも、

「麻づた入り」って製品もあるでしょ?((*´∀`))ウキャキャ

草かんむりに、切ると書いて、「苆」(すさ)

細かく、ちぎって、水に浸したものを・・・・↓DSC01110.JPG

後は、ひたすら、練る。練る。練る。。。

腰を入れて、練る。。。DSC01111.JPG

ここで、砂を、適量入れて、ひたすら、練る。練る。練る。。。

腰を入れて、寝る。。。ん?「練る」

そして、最後に、これ↓DSC01112.JPG

ビールか?ジュースか?

ジャーッ!↓DSC01114.JPG

これは、油です。サラダ油。。。マル秘大公開。。

それと、塩を、大さじ一杯、味の素と、みりんと、砂糖を、少々。。

↑これは嘘(笑)

後は、またひたすら、練る。練る。練る。。。

腰を入れて、練る。。。←しつこい!!

そう、しつこい位に練る。練る。練る。。。

腰を入れて、練る。。。(笑)      以上

出来上がりの塩梅を、↓DSC01119.JPG

↑こ~んな感じに、鏝絵(こてえ)ならぬ、鏝字にて

殴り書き。。それにしても、下手糞だなぁ!(笑)

でも、大丈夫なんです。左の、でっかい鏝で、なでちゃえば、

つるつるになっちゃいますから・・・

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。