SSブログ

お稲荷様。。

私の、本日からの、工事は・・・・

稲荷様、屋根復元工事です。。。

物件は、これ・・・じゃ~ん!!↓

DSC05044.JPG

そう、以前から、頼まれていました、復元工事。。。

この辺の記事参照して下さいませ・・・・→

そう、天和(てんな・てんわ)2年。の物件です。。

今回の、宮大工。棟梁さんは・・・・この人…じゃ~ん!!↓DSC05041.JPG

はい、会社を、退職致しました、お施主様。。。

見よう見まねで、こ~んな奴、建てちゃいました。。

寸法も、そう、推定明治時代の、既存に忠実に・・・・復元。。

ここんとこは、流石素人。。参考になる所、十二分にあります。。

今の大工では、これじゃぁ、強度がどうのこうの、

こ~んな納まりでは、うんぬんかんぬん。。。。。。(笑)

ま、いいや。。。基礎工事から、材木加工。建前。屋根下地。壁下地。。

更には、壁工事まで、お施主様棟梁(笑)の仕事ですが??

建築に、一番重要な、雨仕舞。。そう、屋根工事だけ。。。は、

プロに任せたい。。っという訳で、お出入り職人。当社,山田瓦店が、

当然のごとく、大抜擢。。DSC05045.JPG

この、明治時代の素朴感を、出しつつ、復元工事。開始です。。

DSC05048.JPG

関東、棒ケラバ。。なんかも、残したい。。。

江戸前、薄熨斗、3段、目地積みも、↓DSC05053.JPG

復元してあげたい。。。

葺き足も、切り落とし、5寸足。。ここんとも、妥協出来ない所。。。。

いっちょう、やったるか!!っと、気合い十分。勉強15分(笑)

おっ始めまちた。よ~ん!!↓DSC05049.JPG

瓦桟木。ピッチ5寸。。

軒瓦も、当時の柄に近い、淡路ツヅ入りを採用↓DSC05051.JPG

もちろん!軒瓦ピッチも、↓DSC05050.JPG

↑ごらんのように、改造中。。(笑)

関東棒ケラバも、既存通りに、復元しようと思いましたが???

DSC05055.JPG

破風板の痛みが激しいので、、、

雰囲気を残しつつ。。。これ。。。↓DSC05054.JPG

羽根の付いてる、中付け袖瓦を、葺き足を詰めて、

取り付けてあげまちた。↓DSC05056.JPG

棟梁。。ん?お施主様大喜び。。。(笑)

明日は、淡路56判切り落とし桟瓦を、5寸足に改造して、葺き上げて

薄熨斗、3段、目地積みして、完成させます。。

乞うご期待です。。

って、一番はしゃいでいる、お洒落な屋根っていう、男が、

ここにいた。。ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。