SSブログ

助っ人ここまで・・・

ここ数日、お天気の、ご機嫌が[雨][曇り][雨]悪いので、

新築の助っ人。。。

とりあえず、ここから、やりまして↓DSC09223.JPG

ケラバを、ビシッと!↓DSC09233.JPG

取り付けてやりまして

んで、向拝(ごはい)部分を、あっ、これは、社寺の呼び名(笑)

住宅は、玄関と言います。(爆)

まぁ、ここんとこの、めんどくちゃい箇所↓DSC09224.JPG

を、仕上げてやりましたぁ。

ま、こ~んな感じ↓DSC09216.JPG

細部も↓

DSC09220.JPG

あっ、そうそう、私にお任せコースなので・・・

こ~んな入れ歯して、↓DSC09218.JPG

隅棟を積んだ際の、チラリ見える箇所も、クリアします。

左箇所も・・・↓DSC09225.JPG

裏の方で、のろのろやってる職長さんが、↓DSC09221.JPG

飽きちゃって、邪魔しに来るので、にゃかにゃかはかどりません!(笑)

どんどん、自分の持ち場に戻りなさい!!って言ってやりました。

よ~し!俺のブログで、大公開してやる!!っと言ったら・・↓DSC09222.JPG

↑戻る途中で、ご覧の通り!はい、ポーズ[カメラ](笑´∀`)ヶラヶラ

ま、玄関の、八谷を仕上げて、私の助っ人は、

とりあえず、ここまでです。。

あっ、そだ!このような、玄関入母屋。風切り丸なし、の場合は、

このように、↓DSC09230.JPG

左袖の瓦を、ちょいと、詰めて、桟芯を合わせると、

降り棟が、バッチリ行きますよ~ん!!

ほんの、ひと手間ですけろね♪

本来は、あと3分程、右袖が、でっかければ、いいのですが??

誰が決めたのか?今現在は、この寸法が、主流かな??(笑)

風切り丸を引けば、右袖の隣りを、チラリ、3分程引っ張れば

OK!なんですけろねぇ?

なーんも考えないで、調整桟を多用して、高級店だ!などと、

言ってる屋根屋さんとは、次元が違います。。。(笑)

明日からは、[晴れ]の予報なので、

自分の現場に戻ります。

あ~あ、またまた、修理だ!つまんねー!なぁ?(笑)

ま、とりあえず、つまんねーけろ、僕、頑張ります。((*´∀`))ウキャキャ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。