SSブログ

臨機応変

7辺ベタ積みも、肌熨斗2段積みまして、

踏ん張って完成!ちりもろくすっぽとらずに、ヒョロヒョロ積みで、

ビス打ったって、意味がないことを、わからないとですね♪

さて、例の熨斗瓦・・・・・↓DSC04505.JPG

頭と、尻で、微妙に、アールが違う奴。。DSC04506.JPG

分析してみましょう・・・・↓DSC04507.JPG

ふむふむ・・・・DSC04509.JPG

そう、こっちの、あいじろ(焼成時のピンのあと)がある方↓DSC04508.JPG

が、アールが強い。。

さて、いよいよ、下屋根の、隅棟。。さて?どちらを、下(鬼際)にして、

積んだ方が、綺麗に見えるでしょうか??DSC04507.JPG

良い子の皆さんなら、おわかりですよね♪

屋根は、下から、見上げるもんです。

その事に注意して、積み上げると、綺麗に見えます。

アールの強い方が上。。アールの弱い方が下。。

そうすることによって、熨斗ジョイントのはぐみ、がっけ、が、

目立たなくなります。(素丸の要領)。。

さ~て、ご覧の通り、じゃんじゃん積んでいきます。↓

DSC04510.JPG

DSC04511.JPG

って、言うか?お洒落な屋根選手。言っている事と、反対の、

使い方、やっちゃってます(笑)

DSC04512.JPG

んでもね♪今回のように、軒先に、微妙に、軒ぞりがあるため。。

棟を、若干、反らせる必要があります。。

その為、私の選択は、あえて。。。逆。。

そう、鬼際の、熨斗勾配を、強く。徐々に、勾配をのろくしていく

には、もってこいの、熨斗瓦だからです。。(笑)

癖をも、見方に付ける、作戦!です。

臨機応変。美しく魅せる為の、最大限の努力。。

いけいけで、積んでる奴らじゃ、わからない事

壁際の、葺き止め、仕上げて、DSC04513.JPG

完成!です。DSC04514.JPG

ちょ~っと、はぐみが、多いですが?

一定方向での選別で、何とか、ビシッと!通せました。とさ。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。