SSブログ

しばし、休息を・・・

めっきり秋の気配を感じる今日この頃です。

秋は、な~んとなく、センチメンタルな気分になる、

バリケード、ん?デリケートなお洒落な屋根です。。←ほんとか??

ま、やりたくない仕事が控えていたりするとなおさらです。(笑)

しばし、休息、紅葉狩りに出かけましたぁ。

軽井沢↓

DSC02604.JPG

そして、昨日、富士山です。↓DSC02608.JPG

↑2合目より、青木が原樹海、さらには,河口湖を望む

雲が邪魔で・・・富士山が見えません↓

DSC02609.JPG

富士山 もやもや、俺の心、もやもや・・・

すると、見えました。見えましたよ、富士山が・・・・・↓DSC02613.JPG

 雪積もってますねぇ?

スカッと!気分爽快。。

よって、本日、気分の乗らない仕事に着手出来ました。

しばしの休息も、大事ですね♪(笑)

やりたくない仕事とは・・・・DSC02627.JPG

例の土蔵の修理仕事。。。

この蔵のお施主さんは、瓦工事は、山田瓦店に。。。

大工さんは、親戚の紹介。。

まぁ、こうなれば、しょせん下職の、瓦屋。。

自動的に、元受は、大工棟梁。。

この図式で、何ら問題はないのですが??

何としても、この棟梁。。話が、分からなさ過ぎる。。

話せば分かる、お施主さんがに、破風板だけ交換する。。

その方が、安くなる。。の一点張り。。。

私が、この蔵は、もったいないので、私に復元させてくれ。。

にも、耳を傾けず。。この方が、安くなる。。

こ~んな古い蔵、てきとーに、雨さえ漏らなければ、いい!!

俺ん家の下職の瓦屋なら、喜んでやる。。

だったら、連れてこい!!こっちも、ぐれた仕事じゃ

やりたくねんだ!!ば~か!!

っとは、言わずに、リフレッシュしたので、大人になった

お洒落な屋根。。(笑)

意地でも、こだわる。。。↓DSC02628.JPG

いかにも!!って言う工事はさけ、さりげな~く、

さも、明治初期から、そのまま、あったように、

棒ケラバ。。↓DSC02633.JPG

を、5寸足で取り付けまして、↓DSC02629.JPG

利根地。ん?蓑甲じゃないので、風切り丸の間の桟瓦を、

本平にて、

DSC02635.JPG

そして、風切り丸は、↓DSC02636.JPG

かきやぶりで、取り付けた角桟の、紐丸で、納めます。。

俺ん家の瓦屋なら、羽根を付けた、ケラバをつける。。。

言ってろ!!感性のない奴は・・・・

お施主様が、よく直してほしいと、頼んでいるのに。。。

元受自体が、抵抗勢力。。。

↑よく、あるでしょ??((*´∀`))ウキャキャ

上屋は、にゃんとか、納めますが???

下屋根は、黙っている訳にもいかず、

全面葺き替えに決定致しました。

めんどくさいところだけ、(ケラバ・風切り丸)手間をかけても、↓DSC02638.JPG

もったいないですからね♪(笑)

常に、お施主さんの要望を、きちんと、受け止めないと、

空気の読めない、無駄な手間。。。

これほど、骨折り損のくたぶれ儲けは、ないですもんね♪

誠意のない、自分都合は、喜ばれません!!

って、自分勝手な、私が言うのも、何か変??

まだまだ、抵抗勢力は、続く事が、想定されますが?

僕、にゃんとか?頑張ります。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

まさゆき

まだ山田さんは、元請けが抵抗勢力だから良いですよ…。我が社には、鈴木政雄と猪野ちゃんと言って…怒りゃ、いや以下略。。今日も、屋根の掃除に行きました!。。雨が降れば、キレ~イになるからね♪。。の言葉に、お施主様が、腹を立ててまちたのょ。
by まさゆき (2012-10-25 21:45) 

古民家

 修理する前は女蔵なんですか。だとすると痛みが激しいですし、
火災の時は屋根がすぐに壊せるようになっていると言ってました。
藏のプロに変な仕事をみせるとお宝だから大事にするように言われて
しまいます。
by 古民家 (2012-10-26 06:37) 

お洒落な屋根

まさゆきさん>身内に抵抗勢力がいるのも、困り者ですねぇ(笑)
         お父上に言わせれば、身内に、材料使い放題の、泥棒を
         飼っているのも、困らいなぁ!とも、言ってました。(爆)
by お洒落な屋根 (2012-10-26 06:45) 

お洒落な屋根


古民家さん>はい、上屋のかかった女蔵です。
         破風板の損傷、垂木の腐り等、見受けられます。
         破風板交換だけを手間をかけてやっても全部野地を作り替えても
         手間的には、むしろ、全取り替えの方が早く、上手く、
         行くかも知れません。
         瓦屋も、こ~んな、めんどくさい個所の補修だけしているのは、
         手間がかかります。。
         平部の損傷補修も、明治時代の瓦、何とか、おっつけますが?
         これまた、手間がかかります。
         はたして?ここまでかけて良いものなのか??
         お施主さんに、迷惑ではないのか?
         元受け、棟梁の、器量・技量が問われます。
         はっきり言って、もったいない仕事です。
         やっぱ、蔵は、本葺き、下屋根は、切り落ち、足詰めが
         ベストでしょ??(笑)

by お洒落な屋根 (2012-10-26 07:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。