SSブログ

山門始まりました。

本日、大安吉日。。

かねてより、の現場。お寺さんの山門葺き替え工事、始めましたぁ。

じゃ~ん!!↓DSC02391.JPG

こ~んな感じの、関東流、田舎お寺の山門です。

推定、江戸時代?明治時代??か?

細部をご覧下さいませ。。

DSC02395.JPG

関東流、漆喰影盛り。。

棟は、関東8分通じ、青海波↓

DSC02397.JPG

いい味出してますでしょ??

鬼瓦は、鬼面鬼

阿(あ)と、吽(ん)で出来てますw。

阿(あ)↓

DSC02400.JPG

吽(ん)↓

DSC02406.JPG

この鬼瓦を、再使用すべく、

本日、足場を組んで、鬼瓦降ろしました。

じゃ~ん!↓

DSC02410.JPG

阿(あ)↓

DSC02411.JPG

吽(ん)↓

DSC02412.JPG

正面からは、おわかりにくいでしょ??

そうです、屋根は、下から見上げるものなのです。。

じゃ~ん!↓

阿(あ)↓

DSC02413.JPG

吽(ん)↓

DSC02414.JPG

良い面構えでしょ??((*´∀`))ウキャキャ

さて?人相の悪い、お洒落な屋根先生は、

どっちに?似てますでしょう~か?

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは

ま、冗談はさておきまして、

今回の復元工事。。

ご粗末な見積もりも、さておきまして、

器量。目一杯で、復元いたします。。

漆喰影盛り部分を、瓦で、復元し、

薄熨斗目地積み、紐漆喰も、瓦で・・・・

昔ながらの青海波も、復元いたします。。

瓦の寸法も、56判切り落ち。。足詰めにて、再現。。

今回は、ご住職様の、奥様が、美人なので、

「瓦美人56判」で、行きたいと思います。。

地域の歴史を守るのは、我々職人。。。

思いっきり、関東流にて、江戸前の仕事で、勝負します。

青海波。。。。ガイドライン違反じゃねんだ!!ば~か!!

出来ない奴は、黙ってろ!!わりーか!

ん~ん??!ちょっと、[ビール][ビール][ビール]やりすぎちゃったかな??(笑´∀`)ヶラヶラ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

瓦人

これですね〜、見事な急勾配の山門!!
風切二本のバランスもgoodなセンスです^^
関東で鬼面は少ないんですか?
四国、とくに徳島では民家にもけっこう使います!
ではでは奥様の次に美人な瓦たちが、出番を楽しみにしております〜!!
by 瓦人 (2012-09-15 22:05) 

お洒落な屋根

瓦人さん>この鬼面 。良い面構えでしょ?
       関東流、半跨ぎ形状。。
       その昔は、漆喰座布団に、漆喰影盛りで、座らせてありました
       今回は、瓦座布団と、瓦影盛りを特別に制作してもらい、
       再焼成して、再び、よみがえらせてあげる予定です。(o≧▽゚)oニパッ
       相見積もりの相手は、この鬼面は座りが悪そうなので、
       新しいぐれた鬼瓦に変更しようとたくらんでおりました。
       この鬼瓦君の、魔力のおかげで、当方に落札と相成りました。(笑)
       これから、瓦を降ろして、解体し、柱の根継ぎして、組み直し
       野地を作って・・・・・
       瓦工事着工は、来月以降になりそうです。

       56判切り落ち「瓦美人」軒は、ツヅ入り3寸5分玉。破風は、
       現在は、本葺き文化のない関東。苦肉の策で、手作り車袖で、
       施工してありましたが??
       今回は、本掛けでいきます。。
       後日、連絡いたしますが、スタンバイよろしくお願いいたします。です。
       

       
       
by お洒落な屋根 (2012-09-16 07:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。