SSブログ

応急処置はしてあります

応急処置はしてありますので、棟積み替えて下さい。。

っとの依頼で、棟積み替え工事です。。

しっかし、応急処置と言うのは・・・・・・・

じゃ~ん!↓

DSC02246.JPG

ボンド攻撃。。(笑)

DSC02249.JPG

しっかし、参った。。↓

DSC02248.JPG

カッターを入れ、にゃんとかはずして、コーキング掃除↓DSC02247.JPG

あんまり嬉しくない、応急処置でした。。

あ~!めんどくせ!!(笑´∀`)ヶラヶラ

悪戦苦闘しながら、ばらしまして↓DSC02253.JPG

崩れた原因究明です。。

関東名物。針金無緊結の、土のボッチ置き(笑)

これじゃぁ、崩れて当然です。。

それだけではない、棟の中に、異物が???↓DSC02254.JPG

ボッチ置きで、土を省略しているににもかかわらず、

更なる、省略の為か?はたまた、強度を出す為か、いなか??

貫板が入ってました。↓DSC02256.JPG

今回、中が空洞のため、あんまり腐ってはいませんでしたが?

土が、触れている部分は、↑ご覧のように、

腐っちゃってまちた。。

ボッチ置きもさることながら、この、無意味な貫板が、地震の際

棟の中で、大暴れしちゃったようです。

棟の中の異物は、あんまり、かんばしくないと思われます

ここ近年、ガイドラインの名のもとに、棟の中に、

異物を混入するするのを、良し!とする、流れになっていますが??

はたして、強力棟金具入れて、材木を流し、ボッチ置きならいざ知らず、

南蛮漆喰の、べた置きで、材木が、何年持つでしょうか?

結露も、潮風も度返しした、鉄筋工方法は、いかがなものか??

よ~く、考えて施工することをお勧めいたします。。

棟の中から、かんまされちゃ、わしゃ、かなわんよ(笑)

こ~んな感じに施工中↓DSC02257.JPG

この当時の、穴のあいてない、紐熨斗を、電ドルで、穴をあけて、

ステンレス線で、縛って、緊結します。

DSC02258.JPG

そして、棟木から、あらかじめ出しておいた、針金に

ひっつるめていきます。

ここで、強い棟になるか?だらしのない棟になるか?の

重要なポイントは・・・・

ほんとうは、針金や、ビスではない!!ズバリ!!

この葺き土(南蛮漆喰)の置き方です。

適量置いて、中から、ぎゅうって気合を入れて取り付けます。

ペタペタならべずに、 ぎゅう。です。ぎゅう。。(笑)

ここんとこは、経験値。頭でっかちの、帳面面だけの奴には、

わっかんねぇだろうね。(笑´∀`)ヶラヶラ

しっかし、ボンド付きの、古紐熨斗は、かなり、しんどい。。↓DSC02259.JPG

和型、棟積みの、基本中の基本。「土置き」

昔の、土置き3年。。。体で覚える。。

このことを、徹底させないと、和型の明るい未来は

ありませんね♪

DSC02261.JPG

しっかし、まだ、まだ、涼しくなりませんね♪((*´∀`))ウキャキャ


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

まさゆき

こんな時には屋根の上で、あたくしの歌声を聴いてストレス解消しましょう!。。http://www.youtube.com/watch?v=C1p7KuRj7Zg&feature=youtu.be
by まさゆき (2012-08-25 08:31) 

お洒落な屋根

まさゆきさん>なんか、どえらいことやってるようですねぇ?
         これを、ラジオで、歌ったのか??(笑)
by お洒落な屋根 (2012-08-26 08:04) 

まさゆき

FMナックファイブで、歌ってくれって言うから!。。確信犯です。
by まさゆき (2012-08-27 09:54) 

お洒落な屋根

まさゆきさん>歌っちまったのかい。。(笑)
by お洒落な屋根 (2012-08-27 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

絵日記惚れた弱み。。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。