SSブログ

稲荷様、完成!

稲荷様復元工事。。、本日屋根瓦工事が、完成!いたしましたぁ。。

ダイジェストで、ご覧下さい。。。↓DSC05061.JPG

ケラバ(棒けらば)ま、関東流に言えば、

上平袖(じょうひらそで)や、葺き足5寸の、切り落ち桟瓦、

更には、関東8分通じ、そう、薄熨斗の、大目地なんかも、

是非、尊重したいところ。。。。。です。

日本瓦なら、何でもOK!じゃない、ちょいとした、こだわり。。

ここんとこが、今一わからないと、つまんねー屋根になっちゃいますね♪

そだ!ダイジェストだ、ダイジェスト…(笑)

さて?お洒落な屋根選手・・・・関東上平袖をアレンジした

中付け袖瓦を配備して、

本日、順調に、風切り丸1本を本葺き素丸で、

引いております。↓DSC05057.JPG

DSC05059.JPG

拝み箇所も、既存の、鬼瓦を、再使用すべく、

こ~んな感じに、加工中。。。

関東、半跨ぎ(はんまたぎ)鬼瓦も、お化粧をしてあげて、

ちゃっかり、座っております。↓DSC05062.JPG

んで、大面。。DSC05063.JPG

クシメンド(瓦メンド)取り付けて、薄熨斗天神にて、

絶妙なラインで、施工中。。。

DSC05064.JPG

次は、大目地切って、2段目に行くのですが???

お~っと、お洒落な屋根選手。。。。。

こ~んな事、おっ始めまちた。↓DSC05066.JPG

はい、56判厚熨斗を、おっ被せて、雨仕舞と、思いきや・・・

じゃ~ん!DSC05068.JPG

こ~んな感じに施工中。。。。。

そう、大目地の、漆喰を嫌って、厚熨斗は、メンド代わり

ま、こ~んな感じの仕上がりです。↓DSC05070.JPG

DSC05073.JPG

明治時代の、瓦の、素朴感を、残しつつ・・・

現代の、瓦での、意味のある、復元工事。。

さて、新旧交代式。。。じゃ~ん!↓DSC05078.JPG

明治時代の、屋根屋さんに笑われないように、

お施主様の、天和2年の、コンコン様が、気分良く、居心地が良いように・・・・

の、配慮が必要です。

築100年超。。。痛んだ箇所は、

とりあえず、漆喰。。無緊結の風切り丸。。。

土葺きで、ずれちゃった、桟瓦。。。

棒ケラバの為、痛んだ、破風板。。。

ま、こ~んな箇所を、重点的に、クリアすべくの、復元を

心がけました。DSC05080.JPG

DSC05082.JPG

DSC05087.JPG

コンコン様、お施主様、お世話になりました。。

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

瓦人

お疲れさまでした〜!!
厚のしはメンド代わりだったんですね〜・・・お洒落です!!
陰影がクールです^_^
またここに一軒、ストーリー満点の屋根が仕上がりましたね。
by 瓦人 (2013-08-05 22:27) 

お洒落な屋根

瓦人さん>そう、メンドです(o≧▽゚)oニパッ
        今回も、淡路瓦のご協力、感謝いたします。
        お陰様で、とても、美人な屋根になりました。ニコ(*^_^*)ニコ
        
by お洒落な屋根 (2013-08-06 06:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

お稲荷様。。蔵始めました。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。