SSブログ

江戸前の、粋。。

今日は、予告通り!風切り丸の取り付けです。

まず、大棟の、クシメンド取り付けまして、↓DSC03939.JPG

固めていきます。

んで、これ・・・・字入り巴(宗)↓DSC03940.JPG

を取り付け。。。

はい、この蔵、何代か前の、宗吉じいさんが、建てた蔵らしい

昔は、漆喰で、作られていた、花深(はなぶか)。。

今回は、瓦製で、造ってもらいました。

蔵の場合は、小判型じゃ、ダメ。。

丸で、しかも、面じゃないと・・・・(つまらないこだわり)

さ~て、風切り丸引いて、鬼台の合端、取り付けまでです。(1組みだけ)

DSC03941.JPG

DSC03942.JPG

刻み袖に、小径の、角桟の紐丸。。

江戸前の、粋ってもんだぜ!!

お洒落は、我慢。。。、

機能重視なら、でっかい丸を、バサッっと、おっ被せれば・・・

地割りも楽だし、逃げもきく・・・・

んな事は、言われなくてもわかっています。。

それじゃ、野暮ってもんだぜぃ!!

リスクを背負ってでも、お洒落を貫く。。

それには、完璧な技術と、技能を要します。。

誰でも葺ける瓦??な~んて、ほざいてる連中には、

わからない事。。

(●>∀<●)ノケッケケケ    ププププぅぁはははははっは


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

増し打ち新建材に騙されるな ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。