SSブログ

鬼立て式

さ~て、今日は、昨日チラッと積もった[雪]を、バサッとめくりまして、

いよいよ、鬼立て式です。。

今回使用の鬼瓦は、到着時にご紹介いたしました通り!!→ 

お母屋の鬼瓦と、お揃いの、

富岡鬼瓦工房謹製の、菊水鬼瓦です。。

菊水鬼瓦京覆輪型(きくすいおにがわらきょうふくりんがた)↓

DSC00485.JPG

↑私のタバコ(ショートホープ)と比べてみてちょ。。

かなりでっかい鬼瓦

はい、1尺6寸の三つ切りです。↓DSC00487.JPG

ふくりんの太鼓部分↓DSC00488.JPG

さて、通常私は、三つ切り1尺3寸くらいまでは、

下で、組み付けて、上げる派なんですが??

事、1尺6寸ともなりますと、組み付けてからじゃ、とうてい持ち上がらない

ましてや、この芸術的細工。。。メカケさせてしまっては、

価値がありません!!

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

そして、お洒落な屋根は、考えた!!!

日頃の経験から、足・胴体を、屋根の上で、組み付ける作戦を選んだ・・

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

下で、微調整鬼合端をして、ステンレス線を長めに出し。

下準備OK!

足元からの取り付け作業に向かった・・・・↓DSC00490.JPG

ここまでは、いつもの仕事通り!!

順調に事が運んだ!!昼休みに、下から・・・↓DSC00494.JPG

↑顔なし鬼瓦だぴょ~ん!!(笑)←ここは、ギャグ。。

さて、真剣モード!!

勾配OK!、抱き幅OK!水平OK!、よ~し!!一気に、裏から

入れて組み付けだぁぃ!!

しかし?現実はそう、甘くなかった・・・・

仮に入れて見たが・・・・入らない。。。

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

名人鬼師の、表の、菊の花びらを重視して、三つ切りの、

切り口が見えない所での切り離し。。。。

さすがのお洒落な屋根(笑)も、白旗~♪◇\(o・Q・o)/◇ マイリマシター

状態。。

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

ここで、へこたれて、妥協しては、男がすたる。。

お洒落な屋根は、急遽予定変更。。

 

お手伝い頂いているPTA会長さんと下ごしらえした。針金を

このようにとおしまして↓DSC00497.JPG

固定した右足の針金を、いったんゆるめまして、

顔を入れてから、引き付ける作戦に出ました。。

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

かなりのシュミレーションしたにもかかわらず、

アクシデントはつき物です。。

ま、にゃんとか無事、2個座りました。。。じゃ~ん!↓DSC00498.JPG

↑見て見て、この、前方後円墳(笑)見たいな、三つ切りカット。。

じゃ~ん!↓DSC00499.JPG

鬼師も、職人なら、こっちも職人。。

にゃんとかビシッ!っと座って、かなりご機嫌で、ほくそ笑む

お洒落な屋根と、PTA会長の姿がそこにはあった。。

彼らの、鼻の穴が膨らんでの、笑顔・・・・

達成感満々の2人であった。。。

♪風っぜの中の昴~ぅ♪

ほ~ら!!じゃ~ん!!↓DSC00500.JPG

明日は、いよいよ、棟積み作業です。。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

katuyosi

すばらしいですね。職人の技の連携に感動すら覚えます。
我が家も富岡鬼瓦工房さんをしっかりリストアップいたしました。
しかし、いい仕事を拝見させていただき、ありがとうございました。

by katuyosi (2012-01-24 22:17) 

茨城のしんちゃん

こんなに大きい鬼瓦なのに丸立てなんですね。
素晴らしい技術に感動します。
美しいです。。。
by 茨城のしんちゃん (2012-01-24 23:19) 

古民家

お疲れ様です
難しい山だてに巨大で繊細な鬼を
のせることが出来てさすがにプロフェッショナル
しかできない仕事だと思います

うーん、素晴らしい
by 古民家 (2012-01-25 00:19) 

お洒落な屋根

katuyosiさん>ここまでの芸術になりますと、普段、適当ーな私でも(笑)
          取り付け、ちょ~っと、ぶるっちゃいましたぁ!
          この鬼瓦は、武州(埼玉)小川富岡鬼瓦工房謹製です。
          ネットの作品集の中にも、私の仕事もちらほら・・・(^-^)ニコッ
          
          
by お洒落な屋根 (2012-01-25 19:55) 

お洒落な屋根

茨城のしんちゃんさん>はい、ビシッと!関東流丸立てです。。
              お施主様、鬼師さんと、議論に議論を重ねまして・・
              この結論です。
              例え京覆輪と言えども、流石にこの大きさともなりますと、
              谷立てでは、菊の花びらが・・・・
              ケラバ(刻み袖瓦)より、飛び出ちゃうんだよ~!(爆)
              大きな経の巻きが谷立てにはしないないように・・・・
              トータルバランスで、リスクを背負って、あえて丸立てと、
              あいなりまちた。。ニコ(*^_^*)ニコ

              
by お洒落な屋根 (2012-01-25 20:08) 

お洒落な屋根

古民家さん>あの、浮き上がっている、透かし彫りの花びら・
        荒々しい、飛び出ちゃってる立浪、
        取り付けは、びびりました。(笑)
        とりあえず、にゃんとか?ビシッ!っと座りました
        後で、検査してくださいませ。。
        これで、もし?気にいらなくても、当社は、やり直しはいたしません!!(爆)
by お洒落な屋根 (2012-01-25 20:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

丸伏せ完了。。棟積み開始 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。